今日家電屋の面接に行ってきました。求人情報で見た時間と直接聞いた時…
こんにちは。
今日家電屋の面接に行ってきました。求人情報で見た時間と直接聞いた時間が違ってました。求人では10時から18時半までの間勤務できる方って書いてあったんですが10時から18時半までの勤務の週5回っていわれました。
子供は一年生です。
学童のお迎え時間19じになってしまいます。
子供は結構寂しがりやで17時勤務ならいいって言われてます。
それ以降になると人が結構減ってしまいます。
今働くか悩んでますが旦那のお給料10万しかもらってないのでやってけなくて自分も今4時間の12回しか入れなくてやってけなくて違う仕事探してる状態です!
今日受けたところ時間も結構長いので悩んでます
- ちぃー
コメント
ゆづり
求人情報に掲出している内容と、実際に募集している内容が違った、ということですよね😢
余計なお世話かもしれませんが、そういう企業に対してあまり良い印象がないです😭
「10時から18時半までの週5回と書いたらなかなか応募がないから、『週5回』は伏せて募集をかけよう」というある種の釣り広告ですよね。
正直、社内の体制が悪く本当に人材不足だったり、すぐに人が辞める企業にすごくあるあるだと思います。
お子様との兼ね合いもありますし、どうしてもこの家電屋が良いという場合は別ですが、急いで決めずに他に働く人に対して誠実な企業が必ずあると思います。
応援しています😭🤍
新米ママ
週5?
平日なのかな?
家電屋って土日に人手がいるイメージだけど
平日の5日で合ってる?
どうせ探すなら 希望 勤務時間は大事かな?って思います。
少し働いて また 違うとこ!は
面倒だし 教える側も面倒で
良いことない。
-
ちぃー
土曜日と平日で週5回でした!
失業手当もらいながら仕事探した方がいいのかなぁって考えたりもします。- 2時間前
ちぃー
そうですよね😭しかも結構バカにした言い方も言われましたね。
今違うところで働いてますが全然面接の話と内容が違っててシフトも週2回で3.5時間しか入れてもらってなくて不満なので今のところやめようかなぁって思ってます。結構仕事探すのも大変だなぁって思います!