

はじめてのママリ🔰
年末調整も確定申告も簡単に言うと給料から引かれた所得税を戻してもらう作業なので、給料がない=引かれた所得税もないので、年末調整も確定申告も意味がないです💦

らむらび
所得が無いか少ないので所得税がかかってないということですね。元々所得税が無いので意味ないです。

はじめてのママリ🔰
まとめてのお返事すみません🙇♀️
コメントありがとうございます!意味が無いと分かって、安心しました😃気兼ねなく保険会社のDM捨てられます😇
はじめてのママリ🔰
年末調整も確定申告も簡単に言うと給料から引かれた所得税を戻してもらう作業なので、給料がない=引かれた所得税もないので、年末調整も確定申告も意味がないです💦
らむらび
所得が無いか少ないので所得税がかかってないということですね。元々所得税が無いので意味ないです。
はじめてのママリ🔰
まとめてのお返事すみません🙇♀️
コメントありがとうございます!意味が無いと分かって、安心しました😃気兼ねなく保険会社のDM捨てられます😇
「育休」に関する質問
【育休明けフルタイム復帰について】 5/1からフルタイムで復帰します。 もともと部署に直近で出産経験のある女性が1人しかおらず、その方は時短で復帰し、現在はパートです。 他の部署(特に看護師)の女性は沢山います…
[不安なことです] 実両親、義両親とも車で4時間半の距離。 夫の仕事は平日朝から晩まで休みなし+当直や土日出勤あり、育休はとれるか怪しくとれても1週間。 できるだけ夫と子供の成長を感じたくて、一緒にパパママにな…
2025年7月で一歳になる子がいます。 育休を延長したいと考えてますが、育児休業給付金の厳格化がこの4月からされたとのことを聞いて、申込書を出さないといけません。 そこに、「育休の延長を許容できる」というチェック…
お金・保険人気の質問ランキング
コメント