※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
らんらん
家族・旦那

実母から子供はもう十分と言われ、4人目を希望しているが言い出せずにいます。育てるのは私たちなので、授かれれば産むつもりです。なぜ否定的に思われるのか疑問です。

実母に子供はもう、(十分)産まないでしょ!
など、自分は希望してるのに言われたことある方いませんか?

4人目は欲しいと考えていたのですが、、
欲しいんだけど!とも切り出せず。
ただ、産むのも育てるのも私たちなので授かれれば生みますが!

孫達も可愛がってくれてますし、ありがたいんですが
子供は3人産めば十分って感じが😢
なんで、否定的なんだろと…

コメント

deleted user

体力的に、金銭的に、心配してるんじゃないですかね?🤔

  • らんらん

    らんらん


    なるほど…
    ありがとうございます!

    • 2月4日
ぴぴぴぴ

わかりますわかります!
うちもそんな感じでした!
私は2人姉妹なので、お母さんからすれば4人!?😳大変でしかない。3人で十分でしょうやっと上の子達もみんな小学生になろうかしてるのにって感じで4人目できました!

お母さんに日々手伝ってもらってたり、援助してもらってるわけじゃないなら、いいんじゃないでしょうか?

うちは4人目は、予定外でしたので🤣
母に伝えた時は、えぇー?!て感じでしたが、孫の中でも結構歳が離れて久々の赤ちゃんでしたので、産まれたら産まれたで喜んでたしよくきて面倒みてくれたりします☺️☺️

男の子3人で3人目がまだ8ヶ月なんですよね?
お母さんの年齢にもよりますが、続くと確かに大変だから4人目は離すというのもいいかもですよー☺️☺️
うちは離れてたのですごく楽ちんでした🧡

お母さんたち世代からすると、男3人でも大変なのにまた男だったらとかも思うだろうし、やっぱり子育て経験者だから、大変なことも多いというのがわかってるからいうんじゃないでしょうか☺️
小さいうちはお金もそんなかからないけど、いろいろかかるようになります…
いまはもうオムツもミルクも全部高いですけどね🥲

  • らんらん

    らんらん


    年が離れてると、みんなに可愛がってもらえますよね🩵

    日々手伝ってもらってもないし、援助もないです😵

    周りの人に、男の子だけなら女の子も欲しいよね、、、どっち生まれるかわからないけど、
    もう1人、頑張ってみるー?笑みたいな会話をさりげなくされた時も、もう十分でしょ!と、実母が返答していてモヤモヤしたので質問させていただきました😂

    ほんと、物価高は痛いですよね…

    • 2月4日
  • ぴぴぴぴ

    ぴぴぴぴ

    らんらんさんがお母さんからしたら大事な子供だから、これ以上大変な思いをしてほしくないという気持ちもあるのかもしれませんね☺️
    子供1人育てるのも大変な世の中ですから…

    でも、らんらんさんがいける!と思ってほしいなら、お母さんのことは気にせず4人目きてくれたらうれしいですね☺️☺️

    • 2月4日
  • らんらん

    らんらん

    そうですね!
    そうであれば、ありがとうって思います!

    • 2月5日
deleted user

普段からふたんがあるのでは?

  • らんらん

    らんらん


    そんなに会わないし、子供を預けることも援助もないですが
    ふたんがあるのかもですね

    • 2月4日
ミッフィー

このご時世、普通に金銭的に心配されたんじゃないでしょうか?

  • らんらん

    らんらん

    なるほど…
    ありがとうございます。

    たしかに、この物価高もありますからね…

    • 2月4日