ワーママさん、お子さんの行事が午前中にあるときは半休とって午後から…
ワーママさん、お子さんの行事が午前中にあるときは半休とって午後から出勤してますか?それともまるまる1日休みとりますか?
普段1人の時間なんてないし、フルタイムなので朝早くから夜までバタバタの毎日です。
小学校の行事の時は1日休みとって午後は少しゆっくりご飯食べて家事して早めの保育園の迎えに行ってます。
保育園の行事の時は一緒に帰ることなりますが
でも3ヶ月前に転職して忙しい職場なので罪悪感がすごくて、でもたまにはゆっくりしたいが勝ってしまいます😅
皆さんどうですか?
- はじめてのママリ🔰(2歳1ヶ月, 6歳, 7歳)
はじめてのママリ🔰
私はパートなので保育園の行事は1日休み(もしくは有休)取ります!
学校の授業参観は午後からなので午前だけ仕事する時もあれば休みにする時もあります!
ママリ
半休にしてます😂
ただでさえ急な体調不良で休んだりしてるので🥹
はじめてのママリ🔰
余裕ある時は1日取って、自分の病院通いとか、早めにお迎えして子供と遊んだりしてます。
私もフルタイムですが、基本個人業務なので忙しい時は、後で負担にならない程度に自分で調整してますよ。
ママリん
私は絶対1日有給か希望休で出してます!
行事が終わったあとはクタクタなんです😵ただ参観日見るだけですが人が多い場所に行くので疲れてしまって仕事どころじゃないので
○pangram○
めんどくさいなー。と思うときは1日休みますよ〜
年休もまだまだたくさんあるので。余裕無い場合は半休にします。
コメント