 
      
      
     
            pnpn
ちなみにこれを後付けでつけようかとおもってます...
 
            かけ・あん母ちゃん
わたしも普通の一般自転車に同じのつけてました。
走行中、寝てしまうことは何回もありましたが、とくに首枕?は利用せず、大丈夫でした!!
今は後ろ乗せになりましたが…
保育園にはまだ通っていないので、参考にならずすみません😣💦⤵
- 
                                    pnpn そーなのですね!! 
 背もたれ?横?がないのですごい姿勢になっちゃうかと思ってましたがそこまで心配しなくても大丈夫そうですね!(笑)
 一般自転車で子供のせて走るの、大変ですか(><)?- 5月13日
 
- 
                                    かけ・あん母ちゃん 前の手すりみたいなとこにおもいっきり顔埋めて寝ていったり、おもいっきり仰向けになって落ちそうな姿勢になったりもありましたが、意外と大丈夫そうです!!笑 
 でもヘルメットはいつもつけています。
 一般自転車、きっと電動に比べると大変だとは思いますが、すぐ慣れます!!
 何だか体力もつくような気がします。
 なので一般自転車で十分です。笑
 (電動高くて…😭)- 5月13日
 
- 
                                    pnpn 想像がついてニヤけてしまいました(笑) 
 ヘルメット、大事ですね!!
 確かにいい運動になりそうです(><)
 本当ですよね!高くて手がだせなかったので
 一般自転車でどーにかしたいと思ってました(笑)
 心強いです( ˇωˇ )ありがとうございます!- 5月14日
 
 
            プリキュア
回答になってなかったら申し訳ないですが、もし、お二人お子様をと考えてらしたら、3人乗り対応の自転車でないと、子供を乗せたらダメと自転車屋さんに言われました。
ほんとに警察に注意されるかは分からないですけど、違反だそうですよー⭐️
- 
                                    pnpn そーなのですね! 
 もしも二人目授かれたらその時には電動自転車購入しようとおもいます!!
 ありがとうございます( *´ー`* )- 5月13日
 
- 
                                    プリキュア 
 ちなみに大きくなると、重くて車体が低い方が乗り降りさせやすかったですよ!
 保育園まで15分以上であれば、ヘッドレストあった方がいいかもですね!- 5月13日
 
- 
                                    pnpn なるほど! 
 乗り降りのさせやすさ、頭になかったです( ̄▽ ̄;)
 園まで微妙な時間なのでヘッドレストあるのを探してみます!
 参考になりました!
 ありがとうございます(∩ω∩`)- 5月14日
 
- 
                                    プリキュア 
 参考にして頂けたら嬉しいです💕😃- 5月14日
 
 
   
  
コメント