※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食てゆっくりはじめるとしたら6ヶ月後半からくらいでいいんですかね😂?まだ重い腰があがらず……😂

離乳食てゆっくりはじめるとしたら6ヶ月後半からくらいでいいんですかね😂?まだ重い腰があがらず……😂

コメント

はじめてのママリ🔰

いいと思いますよ☺️
アレルギーチェックは早めに進めた方が良いと思いますが!

k

全然良いと思います!
うちも下の子の時腰が重すぎて6ヶ月半頃から始めました😅
でも途中で上の子の風邪がうつり調子悪くて一旦お休みして…とかも割とあって本当〜にゆっくりでした😂
早めに保育園入れる予定だと困るかもですがそうでなければそこまで問題ないかなと思います☺️

はじめてのママリ🔰

離乳食めんどくさいですよね😩
うちは上の子が全然食べない子だったので本当に億劫だったんですが
下の子は逆にミルク全然飲まない子で
栄養足りない気がして5ヶ月入ってすぐスタートしたんですが
やはり食べる方が好きな子みたいです😱
めんどくさくて2回食にするのもダラダラ引き伸ばして
やっと3日前ぐらいから2回食スタートしました😂

こうなったらもう早く食べられるようにしてしまって
卒ミが早いとその分ミルク代浮くか!とポジティブに考えるようにしました😂😂
上の子1歳半までミルク飲んでたので😱笑

はじめてのママリ🔰

私は早め早めでやりました!第二子もそのつもりです!

理由は、アレルギーが起きにくい時期があることと、咀嚼(顎)をしっかり作れると歯並びが良くなる、体幹にも影響する、というところです。

開始がゆっくりでも、アレルギーリスクの高いものの導入時期と咀嚼を気にしてあげたらどうでしょう!