※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママチャリ🚲
子育て・グッズ

高熱の影響で哺乳力が低下し、ミルクを十分に飲めません。脱水が心配で、哺乳瓶以外の方法を探しています。スパウトマグやスプーン以外におすすめはありますか。

高熱を経験し、そのせいか哺乳力が落ちてミルクが規定の半量しか飲めません(嫌がる)(直母も数秒でリタイア)
脱水も心配なので、哺乳瓶の乳首を変える以外の方法を模索しています。ちなみに離乳食はこれからの5ヶ月です。
・スパウトマグ
・スプーン
他に何かありますでしょうか?おすすめ商品などもあれば!ぜひお力をお貸しください🙏

コメント

まひろ

うちの息子は4ヶ月ごろから、満腹中枢が発達しはじめて、飲みむらが増えて規定量飲んでなかったです🤔💦体重の増え方が病院で引っかかったりしたのでしょうか?💦5ヶ月の時も飲みむらや遊びのみしてて、200作っても必ず80ミリのこしたり、100ミリ残したりしてました💦小児科でも満腹中枢発達してくると量飲まなくなるけど、本人元気で、極端な体重減少なく身長も伸びてれば大丈夫と言われました💦

ミルク嫌なのかーと思って脱水ならないように白湯をちょこちょこ飲ませたりもしてましたね💦20ミリ程度ですが、飲んでも10ミリとかでした💦お風呂上がりもミルク飲まずに寝ちゃうので寝る前に白湯あげてましたね💦5ヶ月からはミルクなかなかのまないので、喉乾くよねーと、、麦茶あげたらグビグビ飲んでました💦多分美味しかったんだと思います😅💦

  • はじめてのママチャリ🚲

    はじめてのママチャリ🚲

    経験談ありがとうございます!
    元々成長曲線の下線ギリギリで、指導を受けていました。ここで更に飲まなくなったので、、
    満腹中枢ってしっかり150とか、それぞれの量があって逆に飲みムラが少なくなるのかと思ってました。
    100残す!今まさにそれでした😭脱水が心配で。麦茶もそろそろデビューして良いのですよね!ミルク拒否後の索として考えてみます。

    • 2月20日
  • まひろ

    まひろ

    そうだったんですね!
    うちの息子は少食なようで😓5ヶ月なんて。。。1日トータル500いくか、いかないかでした。。離乳食始めたって、食べないし!!!!食べないくせにミルク飲まないし🫠💦

    小児科で相談しましたが、そんなに飲まない食べないでギリギリのラインで体重たもっててこんな元気なら身体が低燃費状態になってるんだろうね。。と言われました💦

    身長は伸びていたので、元気なら大丈夫だよ!と、言われ。。たまに少ない栄養をうまく体で回せる子もいるからねー。とも言われました💦

    麦茶もうちの息子は最初飲みませんでしたが、メーカーさんや形状によって味が違うようで、色々変えたり、粉、ペット、紙パック、麦茶パックと色々試したら飲めるのが見つかりそれを飲ませてましたね🤔💦何故かストローのみが得意みたいで5ヶ月の時に飲み方教えたらすぐ飲めるようになって、ストローマグに麦茶入れて本人のタイミングで飲んでくれ!とわたしてました😅💦

    • 2月20日