結婚10年。義家族との付き合いについて長くなります。結婚当初、義親…
結婚10年。義家族との付き合いについて
長くなります。
結婚当初、義親から私の人格を否定することを言われたり、私の親族を馬鹿にする発言をされたので、一切気を遣うのをやめようと決めました。
本当は、絶縁しようと思ったのですが、子ども二人のことは可愛がってくれているので、必要最低限の付き合いにしてきました。
でも、今年の正月の集まりの時に「私はこの場にいる必要があるのか?」と考える出来事があり、一切付き合うのをやめようと決めました。
(10年我慢したから、いいだろうと)
そして、本題です。
この春、イギリス人と国際結婚た義姉が家族で帰省するので、食事会をすることに。
でも、私は「行きたくない」と夫に伝え、理由も告げました。
しかし、今回は義姉のイギリス人夫も参加します。私だけ参加しないと、イギリス人夫が嫌な思いをする(歓迎されていないと勘違いさせる)んじゃないか?と言われました…。空気を悪くすると。
確かに、イギリス人夫は、拙い日本語で話しかけてくれるいい方です。
彼に嫌な思いをさせるわけには…との思いもあります。
でも、義親から嫌味を言われ、私が嫌な思いをするのは分かり切っています。
私目線で考えてくれない夫にもイライラ…
みなさんなら、食事会に参加しますか?
もう、嫁としての付き合いを辞めますか?
- まこ(4歳5ヶ月, 7歳)
はじめてのママリ🔰
おねえさんとのお付き合いはどうなんでしょう??
もし義姉さんとは仲悪くないなら、義親なしで、
義姉さん夫婦のみ別でお食事会もうけてもらうとか?
🐻❄️
体調不良で欠席とか適当に旦那さんが言えばいいのでは?と思いました💦
義姉夫婦とは仲がいいなら別日に食事でもすればいいですし、仲良くないならどうでもいいです🤣
そこは旦那さんがフォローすべきところですよね。
コメント