※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

家事や育児を自分が辞めたら全て止まってしまう、終わってしまうと思っ…

家事や育児を自分が辞めたら全て止まってしまう、終わってしまうと思って子どものために力を振り絞ってやる時って皆さんありますか😭?

旦那と喧嘩をして爆発してしまいました。
旦那が仕事で疲れていることも理解してますが私も一緒で日々ワンオペで家事育児してて、旦那が休みの日どちらか1日だけでもいつもより少しだけでいいから負担を減らしたいです。

そう伝えて、やるよと言ってくれるのにやってくれない時もあるし、やったとしても全てできません。最終的に私が後始末です。

さすがに今朝、進み続ける家事と育児に追いつけなくなって泣き崩れてしまいました。

旦那は今日休みなので、今は頭を冷やすためにひとりで家を出て来ました。

伝えても伝わらない、どうしたらいいんでしょう💦

コメント

ママリ

ありますあります!
基本毎日そうです🤣

休みならやれる範囲でやって欲しいですよね…
強制的に1度全部任せてしまえば良いかと思います💡

mamari

私は、諦めました😅
学んだ心理学や哲学等々を駆使して、恩師にも相談しながら夫育てを頑張って見ましたが、どんなに頑張っても無理だったので諦めました。
期待するだけ落胆するので😢

毎日、子どもたちのために力を振り絞って、家事育児だけでなく、夫が少しでもよい父親に見えるような演出まで頑張っています😅