
コメント

はじめてのママリ🔰
子供目線にはなりますが母が離婚してから明るくなって経済的にもむしろ余裕が出ました
家も綺麗になってとても嬉しいです
私19妹中学生弟小学生元気に健康に育ててくれました
大丈夫です
ママリさんならできます

ぴぴぴ🌟
旦那さんにどれだけ頼って生活してきたかによりますが基本的には普通に働けばとりあえず何とかなります🥹︎👍🏻 ̖́-
お金が無いのはそれだけ働いてないからで働いた上で給料、児童手当や児童扶養手当を合わせた額の中でやりくりしていけばなんとかなります🙂
今と同じ水準ではなくもらえる額の中で生活すればいいだけです🥺︎👍🏻 ̖́-
旦那さんが色々やっていたとかでなければむしろやる事などは楽になります😂
まだ小さいお子さん2人じゃないだけほとんまだ、ましだとおもいます!
上のお子さんにはちゃんと話をして下の子が小学生になった時まだ小学生だと思うので働いてて困らない様に学童入れなかった時も考えて上の子にはちゃんと念を押して学校から帰ったら一緒に居れるようにしておくと楽だと思います😊
近くに頼れる人がいるなら頼りながら頑張れば(あたしはいません)、いなくても頑張ればなんとかなります🥺!!
あとは質問者さんが頑張れるかどうかだと思います🥹
-
はじめてのママリ🔰
旦那の協力はもうなくなりました
旦那は夜勤もあって上の役職に
ついていることもありいつも
疲れて帰ってきてすぐに寝ます
なのでほぼワンオペです
なのでいてもいなくても娘達は
大丈夫なのですが上の子が
離婚はしないでと大泣きです
旦那に伝えてももう無理としか
言わず。離婚するってなったら
娘にはきちんと話そうとは思います
答えていただいてありがとう
ございます- 2月4日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
深く聞いてしまってたらすみません
経済的にどのように余裕がでましたか?
手当等があるからなんでしょうか?