公文式について、夫が通っていたようにプリントをもらい、家で進めることは今も可能でしょうか。
公文式についてです!
教室に週2回通っています。
夫が昔、公文式に通っていて、
プリントだけ大量にもらってたまにくもんに行き、
基本は家で進めていたみたいなのですが、
そういうのって今は可能なんでしょうか…💦
- はじめてのママリ🔰
コメント
はじめてのママリ🔰
お勧めしないと言われましたよ!単元によっては学校で習う解方と公文で習う独特の解方が違うものもあって、一つ一つ公文のやり方を身につけてほしいとのことでした😅そういうやり方を希望するのは大抵トロフィーが欲しかったりでとにかく先々進めたい親御さんが多いみたいです!習い事の都合がつかなくて週一になっちゃうという子はいました!
はじめてのママリ🔰
公文は教室(先生)によって考え方が様々なので、全ての教室ではないと思いますができると思いますよ🙆♀️実際教室通いをせずに、全て郵送対応で習ってる方も知ってます。
教室に直接プリントを取りに行けるなら郵送より簡単な話なので、教室が開いている日に取りに行けるのであれば、対応してくださる教室はあるかと思います💡(別日に取りに行くのは難しいと思います)
ただ、教室に通うのが基本ではあるので、週1でもいいから通ってと言われる可能性は高いと思います。
また、あまりに親主導で「こうやって進めていきたい、◯ヶ月でここまでいきたい」など言ったり、とりあえず500枚ください。のように大量の枚数を貰ったりするのは嫌がられたり、断られる場合もあると思いますし、お子さんのことを考えても進度やプリントの枚数は教室にお任せした方がいいんじゃないかなと思います。
あくまで先生が決めた枚数を取りに行く形なら、いける可能性もあるかと🙆♀️
-
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます🥺
中には郵送対応の教室もあるのですね!うちの通う教室はプリント多くってお願いするのも嫌がられます😅希望した枚数も入ってないことも多々あります……💦(日曜日の分がなかったりで困ってます……)
1度ダメ元で相談してみたいと思います🥲- 2月6日
はじめてのママリ🔰
うちの教室でやむを得ず週1で通っている方はいます☺️
ただ月謝が週2の時と変わらないのと、やっぱり子供の都度の能力に合わせてプリントを変えることが出来ないので、効率が悪い(子供のためにはならない)とは話してました💦
最近タブレット対応の教室が増えているので、そういう所ならその点はもう少し改善されそうですよね👀✨
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます☺️週1の方もいらっしゃるんですね🥺確かに、成長に合わせて進度を調整してもらえるの点は安心かもしれません🥲!!ただ、プリントの枚数がどうしても少なくて、希望枚数すら入ってない時もあって🥲(枚数も先生の調整なんでしょうね🥲)相談してみたいと思います💦
参考になりました😊- 2月6日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😳💦
知り合いが通う教室も、あまり気持ちよくプリントを貰えないと言っていました。
うちが通う教室は増減は保護者の好きにさせてくれるし、子供がやりたがる時期は宿題とは別にストックも頂いていました。
先生の好み?もありそうなので、合わなさそうなら他の教室に移るのもありかなと思います😖
あまりプリント貰えないって勿体ないですよね😭- 2月6日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🥺公文の解き方!そういう理由もあるのですね💦😭参考になります!☺️