はじめてのママリ🔰
必ずやることになってるなら、3年生までにやっておきます💦
その学年で何人って決められてる感じですかね?🤔6年生だと卒業関係も絡んできて仕事は増えるかと思います。
日月
我が子が今4年生で、仲の良いママと一緒に役員してます😊
1〜3年生は下の子がいるのでその関係で免除だったこともあります。
6年生での役員は大変だとよく言われてるので、早めが良いとは思いますが、ある程度話のできるママ友が一緒にできる時期にされるのも良い感じですよ✨
ママリノ
うちのPTAは1回はやらないといけないけど
学年によって大変だとかいうのはないので
いつやっても一緒です。
ママリ
個人的には中、高学年がいいと思います。
低学年の子をママさんだと、学校やPTAについて分からないことがあり、不安なこともあると思います。
中、高学年のだとある程度学校のことや知り合いも増えて事情もわかってくるので動きやすいのでは?と思います。
私は2年生がいてやってますが、周りは4.5.6年生のお母さんばかりです
コメント