現在ひとりっ子の娘を持つ母親が、2人目を考えています。理由は、娘が人が好きで兄妹がいると心強いと感じるからです。一方で、夫の持病や家族の状況に不安を抱えています。
現在ひとりっ子(もうすぐ小学生)
2人目をずっと悩んでいます
結局は産んでみないと分からないし、どっちが良かった!なんてないですよね
【欲しい理由】
・今いる娘が、人が大好き(私だけだと中々相手を出来きれていない)
・自分が兄妹だったので、1人っ子の感覚が分からず寂しいかなと常に気を遣う
・子供が大人になった時、子供にとって心強いかなと感じる
・1人にさせてしまう瞬間が多い(朝ごはんや突然の病院からの呼び出し)
・やっぱり子供は可愛い
【迷っている理由】
・夫に持病があり、夫優先で動かないといけない場面が多い
・今 上手く3人家族で回っているので それが崩れないか不安
・お互いの両親は頼れない
自然には出来ない&年齢的に今の内かなと思って..悩みます
- はじめてのままり
コメント
Sapi
私も一人っ子にするか悩みに悩んで期限を決めてにしてました🙋♀️
個人的な考え方ではありますが
7歳?差になってしまうと、
どちらも一人っ子感はありそうだなと感じます💦
大きくなった時にも関わりがあって頼ったり出来ればいいですが
一緒に遊ぶのは難しく下の子がいまの上の子の年齢の時にはもう中学生となると生活パターンも違うし
早ければ高校で家を出たりしたらきょうだいいた感じがあるかなと💦
義姉のところが3人いて1番と3番でそのくらい違いますが
1番が高校で寮に入りあまり会わなくて下は懐いてないとゆうか
少し気を使ったりとかあるそうです💦
旦那さんの持病の状況などにもよりますが
また1から長く育児になるのも大変そうな気もします🥲
るんるん
年齢的にとの事でしたので
迷っているならホントに今のうちにとは思ってしまいます😅
旦那さんを主で考えなければならない場面もでてきてしまうのも
赤ちゃんができてしまうと難しいのかもしれませんが💦
そこの所は旦那さんとも相談されているんですか??
2人目不妊というのもよく聞きますので出来たら奇跡と思って過ごされるのも良いのかなとは思います!
ご両親に頼れないというところも心細いかとは思いますが、どうか後悔のないように🥹
-
るんるん
私自身、7つ離れた妹がいますが
子どもの頃はお互いにひとりっ子みたいな感覚で育ったかなって思います!
それってお互いが親を独占できる機関があって良かったのかなって今は思ってます☺️
私の友達は妹の事可愛がって遊んでくれたりしていました。
今では友達のような感じでお互い同い年の子どももできて
予定立てて遊びに出かけたりしています✨- 3時間前
-
はじめてのままり
悩みに付き合ってくださりありがとうございます。
ご自身が7つ妹さんと離れていたんですね!
大人になっても友達のように 仲良しって素敵ですね☺️
女同士だからこその良さですね✨
確かに1人1人の小さい頃を少し余裕をもって見れるのは嬉しいです!
そうなんですよね..夫の持病を考えると、これからどうなるか未知の世界という事もあり、行動に移しませんでした!
ほんと今のうちですよね💦
今年いっぱいで 出来たら縁があった、くらいの気持ちで頑張りたいと思います。
ありがとうございました!- 2時間前
ママリ
6歳差です!一人っ子のつもりでしたが、急に欲しくなって2人目を産みました!
上の子が下の子をとっても可愛がってくれて、一緒に遊んでくれるので兄弟仲はその家によると思いますよ!
両親は頼れないのでワンオペですが、1から子育てするのは新鮮でとっても楽しいですよ✨
ママリ✨
産める可能性があるなら、あとで後悔するより挑戦してもいいと思います😊
私が元々不妊ですが、先日子宮外妊娠で右卵巣と左卵管切除したので、2回目子宮外とかになったら精神的に耐えられない気がして1人でいいかと思っているところです😌
はじめてのままり
悩みに付き合って下さりありがとうございます。
考えれば確かにそうですね...!
下の子のとっても上の子にとっても、きょうだい一緒に~っていう空気はもうなさそうですよね😅
きょうだいの関わりの楽しさを考えていたので、冷静に考えると今の3人仲良しトライアングルで安心に過ごすのが無難に思えてきました
けど、あの可愛い赤ちゃん時代を人生最後にしていいのか?と微妙に残ります🥹
期限を決めるっていいですね✨
今年いっぱい頑張ってみようかな?と思います笑
ありがとうございました!