※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みん
産婦人科・小児科

1歳9ヶ月の子がドアに足を挟み、血豆ができました。自然に治るのか病院に行くべきか悩んでいます。普通に歩いているので骨折の可能性は低いでしょうか。ご経験のある方、教えてください。

1歳9ヶ月の子がドアに足の指を挟んでしまって血豆ができていました😭

調べると自然に吸収されるまで待つのか病院に行った方がいいのか分からず悩んでます🥲

触ってはいないのですが期限は悪くなく、普通に歩いたり走ったりしていて、何回か血豆を指さしたり不思議そうに見てたりしてました🥲
この状態であれば骨折の可能性はなさそうですかね…😭

行くとしたら近隣に皮膚科や形成外科がないのでかかりつけの小児科になります🥹

ご経験のある方、ご存知の方教えていただけると嬉しいです😭

コメント

はじめてのママリ🔰

骨折だと腫れて、とても痛いので走り回ったらはできないと思います!

病院連れて行っても何もしてくれないので、自然に吸収されるのを待つしかないかと思います!
うちの子も、手の指に血豆ができてましたが、気がついたらなくなってました😊

はじめてのママリ🔰

ちょうど今年の元旦子供のおもちゃ踏んで足の裏に血豆作りました😇

正直3日ほどまともに歩けないくらい痛かったですが病院行かずに普通に治ったので、いま異常なくらい腫れてるとか色がおかしいとかでないなら様子見でもいいかなって思います!

骨折は本当に見た目えげつなく腫れるし赤黒くなるので…