子どもが夜遅くまで寝ないことに困っています。免疫力のために早く寝てほしいのですが、あくびをしているのに寝ない状態です。抱っこしても降ろすと寝ないし、トントンも嫌がります。どうすれば早く寝てくれるでしょうか。
夜寝なくて困ってます。
去年保育園行きだしてから遅くても22時には寝てたのにそれが22時半になりここ最近は23時過ぎても寝ないです。
しっかり睡眠とらないと免疫力もつかないので早く寝て欲しいです。
あくびして眠そうなのに寝ないです。
抱っこがいいっていうので抱っこしてもやっぱりゴロゴロしたいっていうので降ろしても寝ない。
トントンされるのも嫌だし…て感じでどうしたらいいかわからないです。
最初は耐えられてもイライラしてきちゃうし、スマホいじっちゃったりしちゃう時もあります。
そんな自分も嫌です。
保育園ではいつも2時間くらいお昼寝して14時半前後に起きています。
どうしたら早く寝てくれますか…
- はじめてのママリ🔰(2歳3ヶ月)
hm
部屋は暗くしてますか?
我が家の場合ですが、、、
すこしでも明るくて視界に色々入るとなかなか寝ないなぁと思います。
もう寝る時間になったら完全に真っ暗にして無言を貫いてます😌笑
コメント