コメント
はじめてのママリ🔰
今小1の上の子が自分の名前言えなかったです!
3歳3ヶ月で言えるようになりました😌
はじめてのママリ🔰
3歳になって幼稚園入園した途端言えるようになりました。
3歳1ヶ月で、【フルネーム君】までが自分の名前のように言ってました😂
それから数ヶ月ほど経ってフルネームが名前と言うことに気づきフルネームだけで名前を言うことができるようになりました😊
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
幼稚園の刺激すごいですね!
息子は1月から通い始めましたが、今のところまだ言えません😣
差し支えなければで構いません。
発語は定型でしたか?- 3時間前
-
はじめてのママリ🔰
発語は定型でした。
年少後半になり、発達グレーのようで他の子と違うと幼稚園から言われて退園してます。- 3時間前
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね。
息子は発語も2歳になった頃で遅かったので色々不安で💦
グレーでも言われてしまうんですね。
でもグレーということは診断はおりてないということですよね?- 3時間前
-
はじめてのママリ🔰
診断おりず…です。
療育とかも使えず…行き場もなく、悩んでます。- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
ママリ見てるとグレーが1番辛いってコメント良く見ます。
私もどこに相談しても、ママの言う事理解してるし2語文出てる、周りをみて行動もしてるからと様子見となります。
オウム返しや逆さバイバイ、質問した自分の名前等気になることあるのに、同じく療育に繋がらずモヤモヤしてます💧
診断おりたらおりたでショックなんだろうけど、様子見で何も出来なくて検索魔になる自分も嫌になります😣
愚痴ってしまいました…
すみません😣- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
診断おりた方が色々と支援があったり自分で割り切って次に進めるので私は診断が欲しかったです…
グレーって否定はされるのに肯定はされない。
誰からも手を差し伸べてもらえない辛さはあると思います。- 2時間前
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
ママリ見てると皆さん1歳半くらいで出来てるので焦りました💦
差し支えなければで構いません。
発達は定型でしたか?