
1歳3ヶ月の息子の発達について気になっています。特におもちゃを回すことや指差しをしないことが気になります。自宅保育で私としか過ごさないため、発達が遅れているのではないかと心配です。1歳3ヶ月で自閉症の特徴が見られることはあるのでしょうか。
1歳3ヶ月の息子の発達について気になることがあります。
▪️気になること
・回るものが大好き
(おもちゃの車をクルクル回したり、回るおもちゃでないものも地べたで回そうとします。この間は公園から出て駐車している車のタイヤを触りに行こうとしていました)
・児童館で一つのおもちゃに集中して遊ばない
あちこち行って丸いモノを回したりする
・手を使っての模倣をあまりしない
(バイバイや名前を呼んでハーイなど
バイバイはどんだけ教えてもやりません)
・音楽に合わせて身体を揺らさない
・YouTubeを見ても無表情でジっと見てる
・手差し指差しを全くしない
・気に食わないことがあると、あー!!と奇声を発する
・指をさした方をあまり見ない
・名前を呼んでもあまり振り向かない
▪️できること
・絵本を持ってきて呼んで!と渡してくる
・どうぞは出来る
・喃語はよく喋る
・よく目が合うし笑う
・模倣は、いただきます,ごちそうさま,パチパチのみ
・アンパンの絵本持ってきてと言うと持ってくる
・後追いあり
・面白いことをすると笑ってくれる
・パパママがお家に帰ってくると笑顔で駆け寄ってくる
・抱っこ!というと手を伸ばしてくる
・追いかけっこ
・かくれんぼもどき
(家の中でパパどこー?というと探しに行く)
おもちゃをひたすら回して遊ぶこと
指差しを全くしないことが気になります。
私が言ってることは少しずつ理解してるのかなと思うのですが、
自宅保育と平日は起きてから寝るまでワンオペで
基本私としか過ごさないので発達が遅いのかな...
とかも気になります。
1歳3ヶ月でも自閉症の特徴は出るのでしょうか。
1歳頃からなんとなく違和感を感じ始めました。
- はじめてのママリ🔰(1歳5ヶ月)
コメント

メメ
みんなと同じように順調に成長しておられると思います🙌✨
回るものって調べると自閉症が出てきますけど、小さい子はほぼみんな好きですよ!タイヤも扇風機も。
集中力なんてあってないようなもんだと思いますし🤣
感情が芽生えてるので、気分にもムラがあります!出来ないんじゃなくて、やらないやりたくないって場合もたくさんあると思います🙄
全然問題ないと思いますー!!

はじめてのママリ🔰
私の1歳4ヶ月の息子とそっくりです!
自分の子の事かと思いました。笑
私も1歳なり始めた頃から気になりだしずーっと調べて不安になっての繰り返しでした😣
でも1歳2ヶ月すぎた頃から、歩いたり単語が出てきたり、模倣が出来たり、一気にできる事が増えました!(ちなみにまだ指差ししません💦)
私も年子を自宅保育していて、上の子に構ってあげられないこともありそのせいなのかと自分を責めた事もありました😭
不安もまだありますが、少しずつできる事も増えて、ゆっくり本人のペースで成長しているのだと思います!
お互い育児頑張りましょ😊
-
はじめてのママリ🔰
ネットで調べると不安を煽るようなことばかり書いてますよね😢
男の子は成長が遅いともいいますし...
息子さんはモノを回したりしますか?💦- 2月4日
-
はじめてのママリ🔰
回します!タイヤも回すし、おもちゃやメガネ、リモコンなんでも回そうとします😅
ただ少し前までは基本回すだけでしたが、最近は正しい使い方で遊んだりする事も増えてきました😌
息子もまだまだ、どうなるか不安もありますが、今しかないこの可愛い時期をしっかり見守りたいと思います😊- 2月4日

はじめてのママリ🔰
うちの子と全く同じです😊
うちの子もベビーカーの車輪を玄関で回したりとりあえず回る物が大好きでググると自閉症と
出てくるので一時期病みました🥲
児童館へ行って他の子と比べると不安になりますよね😥
でも男の子は感覚的な遊びが
好きらしいので今は様子みてます☺️まだ年齢的にも1つの玩具で集中して遊ぶのは難しいようですよ。
-
はじめてのママリ🔰
私の息子も玄関でベビーカーの車輪回してます😂😂
模倣とかは沢山しますか?- 2月5日
-
はじめてのママリ🔰
回せるものがあれば何でもクルクルと回してます🌀😁
最近になって車に興味を持つようになりました😊
ぱちぱち👏バイバイ👋ダンス💃くらいですよ🥲全然です
それも全部気分です。
今日も児童館で集りがあっても
うちの子は色んな事に興味があってお膝でじっとしていられないし心配になります🥲- 2月5日
-
はじめてのママリ🔰
バイバイ、ダンス凄いです!!
私の息子もです。公園とかに行ってもいろんなことに興味があって1人でどっかに行ってしまいます。笑- 2月5日
-
はじめてのママリ🔰
まだ探索期だし興味ないものは
楽しくないですよね😆💦
元気に楽しく過ごしてくれていればそれでいいのに周りと比べて不安になっての繰り返しで
反省ばかりです🥲
子供に期待しすぎと言われました🥲
子供の成長を信じて見守ってあげるのが大切だと思いました☺️
ママリさんのように私も悩んで不安になってまた1つ成長に喜んでの繰り返しですが子育てはまだまだ終わりは見えないのでしんどい時もありますがお互いに
子供と一緒に今可愛いこの瞬間を楽しみましょう🥰💞- 2月5日
-
はじめてのママリ🔰
分かります。
周りと比べてしまう自分がすごく嫌です🥲🥲
まだまだ1歳3ヶ月なんて赤ちゃんですし、ゆっくり成長を見守りましょう🤍- 2月6日
はじめてのママリ🔰
そうなんです。ネットで検索すると悪いことばかり書いていて😢ゆっくり成長を見守りたいと思います!