※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり🔰
お仕事

兄弟いる方、保育士さんご意見いただけると幸いです。

兄弟いる方、保育士さんご意見いただけると幸いです。

コメント

ママリ

似たような感じで、育休中に家を買って引っ越したので保育園を退園して、年少に上がるまで一年ほど家庭保育しました!
幼稚園型のこども園が近所にあったので、年少になるまでプレに通ってプレがない日はこどもセンターに行ったりご近所さんと遊んだり子どもたちとのんびり過ごしていました。
引っ越した地域に家庭保育している同年代の子が多く上の子が退屈しなかったのが大きいかもしれませんが、保育園に行っていたときと比べて遊び足りないなどのストレスはなかったように思います!

  • ままり🔰

    ままり🔰

    コメントありがとうございます!
    育休中に上のお子さん退園という選択肢もアリなのですね‪💡‬
    11月に下の子が保育園落ちたのを確認できたら、春まで家庭保育するのもありかなと思ってたんですが、それだとポイント下がるのかなとか考えてました…
    確かに体力ついてきて2人育児はハートですよね😂

    • 2月3日