
コメント

ママリ
似たような感じで、育休中に家を買って引っ越したので保育園を退園して、年少に上がるまで一年ほど家庭保育しました!
幼稚園型のこども園が近所にあったので、年少になるまでプレに通ってプレがない日はこどもセンターに行ったりご近所さんと遊んだり子どもたちとのんびり過ごしていました。
引っ越した地域に家庭保育している同年代の子が多く上の子が退屈しなかったのが大きいかもしれませんが、保育園に行っていたときと比べて遊び足りないなどのストレスはなかったように思います!
ママリ
似たような感じで、育休中に家を買って引っ越したので保育園を退園して、年少に上がるまで一年ほど家庭保育しました!
幼稚園型のこども園が近所にあったので、年少になるまでプレに通ってプレがない日はこどもセンターに行ったりご近所さんと遊んだり子どもたちとのんびり過ごしていました。
引っ越した地域に家庭保育している同年代の子が多く上の子が退屈しなかったのが大きいかもしれませんが、保育園に行っていたときと比べて遊び足りないなどのストレスはなかったように思います!
「保育士」に関する質問
保育園での外遊び後など手を洗うと思うのですが 5歳児だと保育士さん手洗い場につかないですか?🚰 例えば外遊びの時など保育室入ってから 絶対に手を洗うことはみんなすることだと思うので 子供達が手洗い場に集まると…
保育士の同僚がほぼイジメ、みんなが敵みたいになっていて精神的にやられてしまっています。 そんなことしてる人たちを懲らしめたいけど何かいい方法ありますか。園長とかも上の立場の人間には何言っても変わりません
保育士さんに質問です! この子問題ありだなって思うお子さんってどんな子供ですか?😭 例えば…毎日何回もお友達にいじわるするとかですか? 先生たちの中で要注意の家庭の基準?などもありますか?
お仕事人気の質問ランキング
ままり🔰
コメントありがとうございます!
育休中に上のお子さん退園という選択肢もアリなのですね💡
11月に下の子が保育園落ちたのを確認できたら、春まで家庭保育するのもありかなと思ってたんですが、それだとポイント下がるのかなとか考えてました…
確かに体力ついてきて2人育児はハートですよね😂