コメント
はじめてのママリ🔰
うちも余裕ないですが、2人目出産しました🥺💦
年子男の子なので服もおもちゃもそのまま使えてるのは助かっています💦
りー
私は子育てをしたかったので、結婚前に旦那に子どもが幼稚園入るまでは、専業主婦でいたいと話し、2人目もできて、ずっと専業主婦です💧
2人はほしかったので、1人目のおもちゃはもちろん、着れそうな服や肌着など、きれいにとっておいたり、子どもたちの物を買うときは母or義母と一緒に行って買ってもらってます😅😅
なので、思ったよりそんなにお金は使ってないです😊
1ヶ月ギチギチで、貯金は難しいですが、旦那の給料で、なんとか過ごせれてるので、大丈夫ですよ!
-
はじめてのママリ🔰
娘の服とかは1人目だったのもあっていろんな人から買ってもらって綺麗なものは取ってあるのでそこまでベビー用品にはお金かからなそうなのですが、保育料無償化の年齢になっても上の娘は習い事始めるだろうし2人目産まれたら積み立てしてミルク代も、、とか思うとずっとカツカツだなって思って踏み切れないです😭
- 2時間前
はじめてのママリ🔰
多分うち余裕がないのレベルがみなさんと違います😱
ほんとカツカツです、、
はじめてのママリ🔰
お金があれば仕事辞めたいですが、4月から0歳児クラスに入れて働く予定です😢😢😢
はじめてのママリ🔰
うちの娘も待機児童→1歳から保育園です🥲
ママさん正社員ですか??👀
はじめてのママリ🔰
そうです正社員です😭
もともと子供は2人欲しい!(旦那は3人と言っていますが…)だったので、仕事はやめずに働いています😣😣😣
仕事しても保育料になっていくし、何のために、、、?ってなっています😟
ただ、これから習い事、大学などの貯金もしないといけないし、今はタルのようにお金がなくなっているので少しでも貯金して行きたいです😭