2歳の娘が骨折した後、保育園に行くべきか悩んでいます。先生は登園を許可していますが、介助が必要なため不安です。
2歳の娘が椅子から転けて左肘を骨折しました。
病院の先生は明日ちゃんとしたギブスはめたら
登園オッケーと言われて、ただ走り回るのは気をつけて
とのことだったんですが本当に保育園に連れて行って
いいんでしょうか?
一月はインフルエンザ、ノロウイルスとほぼ登園してなく
続いて骨折で治るのに3週間から4週間とのことでした。
利き手が右なのでご飯食べたりはできるんですが
服着る時や靴履く時に介助が必要になってしまうので
いいのかなと悩んでます。
育休中なので自宅で見てほしいと思われちゃいますかね?
できれば保育園料も高く、家にいてもYouTubeばかり
なので保育園に行ってほしいです。
- はじめてのママリ🔰
コメント
はじめてのママリ🔰
保育園に預けてましたよ。
私は仕事があったのでそうせざるを得なかったですが、育休中であれば毎日預けるのは勘弁して?って思われるかもしれないですね。。
たこさん
それは保育園と相談するしかないと思います。
何も言わずに預けようとせずに、時間を取ってもらって話したほうがいいと思います。
クラスのみんなと同じように遊べないですし、本人の気持ち的には辛いことが多いと思います。みんながワイワイキャッキャって外遊びをしている時はお子さんだけ室内で過ごすことになるんじゃないかと思います。毎日毎日そんな園生活になったら楽しくもないだろうなぁと思います、、、
-
はじめてのママリ🔰
明日保育園に電話して、まずギブスして登園可能か確認したいと思います!
またすぐに預けては子どもも
ギブスして生活したことないので
少し慣れてきてから徐々に登園してもらおうと
思っていて、4週間ずっと自宅保育するのはなぁ
と思って相談してみました😊!!
確かに、他の子が外遊びしてる時の遊び方など
考えてなかったので保育園の先生に
確認してもし活動がかなり制限
させてしまうのであれば
自宅保育したいと思えました!
ご意見ありがとうございます🙇🏻♀️- 8時間前
ろこん
堂々と預けて大丈夫です!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
育休中というのもありますが、下の子が神経麻痺で通院などもあり
介護枠で保育園には入園してます🥲
そんなに家では医療ケアをめちゃくちゃするって
わけではないんですが通院などもあったりで、、、。
育休とかぶってるのでどうしても気が引けてしまいます。🥲
堂々と、とのお言葉嬉しかったです!- 10時間前
はじめてのママリ🔰
育休中と下の子が神経麻痺の疾病で介護枠で保育園には預けてます。
それでも毎日はやっぱりやめといた方がいいですかね?😭
通院や訪問看護もあるのでその時だけとかにしたほうがいいんでしょうか😭
はじめてのママリ🔰
そういう背景があるなら、預けて大丈夫だと思いますよ😊
はじめてのママリ🔰
明日保育園に連絡してみて
まず預けさせてもらえるのか
確認してみます!
アドバイスありがとうございました😊