※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

娘が全然ご飯を食べません。2歳頃までは何でもパクパク食べてたのに、こ…

娘が全然ご飯を食べません。
2歳頃までは何でもパクパク食べてたのに、ここ何ヶ月まともに食べません…
好き嫌いや偏食とかではなく、本当にただ単に食べません。
酷い時は2口くらい食べてもういらないと言います。

お菓子食べさせ過ぎかな?と思い、控えましたが変わりません。
作っても全然食べてくれなくて本当にイライラするし、もう作りたくないとさえ思います。
あの手この手で食べさせようとしても頑固過ぎて、1回いらないと言うともう絶対食べません。
食事の時間が憂鬱です。

食べないからだけじゃなく、最近娘になぜかイライラしてしまう事も多くて自分が嫌になります。
できるだけイライラをぶつけないようにと思ってますが、無意識に冷たくしてしまっていたのか今日「ママ怒ってる?」と聞かれてしまい、たった3歳の小さな娘に気を遣わせてしまった自分が情けないです。

娘にイライラする気持ちと、この世に生まれてたった3年しか経ってない小さな子にイライラするなんて情けない、こんなに愛しているのに可愛いのになぜイライラするの?という気持ちが交互に来て、なんかもう感情がぐちゃぐちゃで抑えきれなくて疲れました。
母親失格です。どうしたらいいんですかね。。

コメント

⠉̮⃝

今日何食べたい?とリクエストを聞いたり、少し手間ですがピックを刺したり海苔で顔を作ったり、お弁当箱にいれるのも手かもしれません🫶
あとは一緒に作ってみて、○○ちゃんがお手伝いしてくれたから美味しい😋と先に食べてみたり𓌉𓇋 ‎🤍 ̖́-
今日はどのお皿で食べる?(使って欲しくないものがあるのなら、どっちのお皿で食べる?と選択させる)など、全て自分で使うものを選ばせるのはどうでしょうか?

園や保育園で食べてるのなら食べたらラッキー!と思うのもひとつです🥹