
一歳児の食事について、無添加の食材を与えることが難しいと感じていますが、薄味で食べやすくするのは良いのでしょうか。
一歳児のご飯について質問させてください!
最近は大人のご飯ばかりに興味がいって自分の分を食べてくれないのでよく取り分けで与えています。
薄味にするなどの工夫はしていますが、なかなか調味料や食材まで無添加のものを選ぶとかはできてません。
それに対してもっと無添加のものを与えた方がいいよと友人などに指摘されるのですが、なかなか難しいと感じてしまいます。
とりあえず味を薄くして食べやすいように与えてあげるってことでもいいんですかね?
- はじめてのママリ🔰(1歳5ヶ月)

ナナ
うちも安かったり、気になる商品以外は無添加とかにしてないです!
お子さんがたくさん食べれるなら、普通の味で食べさせてるよ!って方はママリでたくさん見ましたよ!😳
何より食べてくれることが大事だと思っている派です!

き
もう1歳過ぎれば食べ物に対する考えはそれぞれなので、
全然それで大丈夫だと思いますよ😊✨
正直私ならその友人に対して大きなお世話って思っちゃうかもです🥹
ご家庭によれば
もうマクドナルド食べさせてるってとこもあれば、
上に兄弟がいて、上の時には食べさせてなかったお菓子食べちゃったとか、
食パンは絶対イーストフードが入ってないもの!
コンビニのご飯はあげない
など
考え方はいろいろだけど、
自分ができる範囲でしてあげたらいいと思います😊

はじめてのママリ🔰
無添加選ぶのできてないです!
普通に少し薄めて食べやすくしたやつあげてます!

はじめてのママリ🔰
無添加?なにそれ????
で育ったのがうちの子です!笑
旦那が🐷なので減塩醤油とか減塩味噌とか.....です笑
薄味だったらいっか〜 で過ごしてました😊
コメント