※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

名古屋市の保活に関して、きょうだい同時申請で一方のみ入所した場合の育休待機について教えてください。また、入所月中に復職する必要があるか、正式な情報源を知りたいです。

名古屋市の保活 きょうだい同時申請についておしえてください!

育休明け復職で申請するとして…

①きょうだい同時申請でどちらかのみ入れる場合入所するかというチェック項目があると思いますが、これでどちらかのみ入所した場合は1人は入園し、もう1人が入れるまで育休のまま待機することができるのでしょうか?
(そうじゃなきゃ無理だよなぁと思っているのですがその旨を書いてある正式なページが見つからず…どこかに記載があれば教えていただきたいです💦)

②調べたら名古屋市の場合は入所月中に復職という情報を目にしたのですが、こちらも正式に書いてある市のページや資料が見つけられていないです💦
どちらに書いてあるかわかる方いたら教えていただきたいです。


現在別の市にいますが名古屋市に引っ越す可能性があり調べています。
引っ越し確定したら役所に確認しようと思っていますが、とりあえず事前に心の準備として色々知っておきたく質問させていただきました😣
よろしくお願いします。

コメント

あー

①育休復帰で申請している場合、片方だけでも受かったら、復帰しないと受かった子は入園できません💦(育休明けで就労の要件に当てはまらなくなってしまうため)
もう一人の子は認可外などに預けての復帰になります。
受かった子も辞退しての育休延長ができるかどうかは条件によります…。

②別紙でもらった紙に書いてありましたので、写真を添付します。
4月 入園のところです。
他には記載は見つけられませんでした…。

  • ママリ

    ママリ

    写真までありがとうございます!!

    うわ、そうなんですね💦
    今住んでいるところは空き待ちできるっぽかったのでできないとはショックです😭
    もし引っ越すとなると年度途中の入園になると思うので、同時に入れなければならないとなると入れる気がしなくなってきました…😇
    あとは認可外も探しておかなきゃですね💦

    非常に助かりました!ありがとうございます!

    • 8時間前
  • あー

    あー

    どうにもならなくて兄弟別園で頑張っているおうち結構あります💦
    でも、別園でもよければなんとか入園できている気がします!

    幸運を祈ります👍

    • 8時間前
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね…年度途中だし別園は仕方ないかなぁとは思っています…😭

    ありがとうございます!
    とりあえず引っ越しの可能性に備えて色々調べます💦

    • 7時間前