はるぞう
その頃はお菓子だけ手づかみ上手でした😂😂
野菜はスティックじゃなくてつまめるようなサイズで用意して、つまめたらお口まで手を一緒に持ってってあげたり、そのまま見守っていました。
そのうち自分でも食べられるようになって、つくねなども小さくすると上手に食べられますよ😊
気長に見守って、食べられなくてもそのうち食べるかなくらいでのんびりしてました!
はるぞう
その頃はお菓子だけ手づかみ上手でした😂😂
野菜はスティックじゃなくてつまめるようなサイズで用意して、つまめたらお口まで手を一緒に持ってってあげたり、そのまま見守っていました。
そのうち自分でも食べられるようになって、つくねなども小さくすると上手に食べられますよ😊
気長に見守って、食べられなくてもそのうち食べるかなくらいでのんびりしてました!
「レシピ」に関する質問
小麦粉と片栗粉の使い分けについて教えてください🥺 レシピ見てたらどっちも出てくるものや、 どっちかだけど、その人のレシピによって違う(唐揚げとか)ものだとあって困ってます😭 小麦粉はこうゆう時に使うよ! 片栗…
離乳食中期〜後期です。アレルギーチェックで豚ひき肉買いましたが、メニューに悩んでます。おすすめ、簡単、早いレシピ教えていただけると嬉しいです。 インスタで探したけど、野菜たくさん使うメニューが多かったりで…
離乳食初期について質問です! 初めて食べるものはひとつづつ分けていますが アレルギーが出なかったものは まとめて食べさせたりしてもいいのでしょうか? 例えば、玉ねぎ、とまと、にんじん,コンソメ、10倍がゆのよう…
家事・料理人気の質問ランキング
コメント