※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

地方公務員(市役所正職員)の連続育休について皆様、このような状況でし…

地方公務員(市役所正職員)の連続育休について

皆様、このような状況でしたら保育園辞退して連続育休にしますか?

2025年4月に第一子保育園決定したものの、25年9月に第二子出産予定のため8月初旬から産休に入ります。

たった4ヶ月しか復職しないので、職場にも申し訳ないし第一子の夜泣きがひどいためフルタイムで復帰できる自信がありません。

この4ヶ月の空白の期間みなさんなら復職しますか?それとも保育園辞退して第二子の産休に繋げちゃいますか?
うちの職場の雰囲気はおそらく連続育休でもどちらでもお好きに、というスタンスだと思います。

ご自身の経験談でなくてもこんな人がいたよ!でもいいので教えていただけると嬉しいです🙇

コメント

はじめてのママリ🔰

私も公務員で、去年4月復職予定が7月に出産でした!(5月産休入り)
私は復職する方が負担だったので、辞退して連続育休にしました!

ddko

わたしなら連続育休にしちゃいます!
すぐ産休入ってしまうなら人員減らしてしまうわけですし、却って申し訳なくなってしまいそうです💦

はじめてのママリ🔰

悩ましいですね、、、2人目の育休中に上の子を保育園に預けたければ一度復帰した方がいいような気がしてます😊
その際有給MAXで早めに産休に入るとかどうですかね❓

上の子を保育園に預けなくても良さそうであれば連続育休の方がいいのかなーと思います😃

ちなみ私は連続育休で、2人目の産休から上の子の保育園を申し込みし、そこから継続して保育園利用していますよー😃