※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのままり🔰
ココロ・悩み

6歳の子どもが矯正が必要か悩んでいますが、費用が心配で大人になってからでも良いのか気になります。

6歳児なのですが矯正しないといけないかもで
でも正直そんなお金もないし大人になってからでもいいのかなとは思ってたのですがどうなのでしょうか😔

コメント

あめ

私自身が大学一年のときに矯正始めました!
なので今すぐじゃなくても良いかなと思います☺️

  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    そうだったんですね🥺
    結構かかかりますよね?😔

    • 2月3日
はじめてのママリ

私は小学生の頃強制してて2.3年?きれいになとったとおもったけど今大人になってまた下の歯ガタガタです😅

なんでだ、、と思いながら母も多分ショックだろうなと思いながらももう私は結婚して特に気にしてもないのでそのままです😅

  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    そうなんですね🥺
    やるタイミングとかもあるんですかね💦💦

    • 2月3日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    ただ、私の友達も大学生になって強制してましたがコンプレックスにはなってました💦
    写真映る時とか歯出せなくて。。

    • 2月3日
はじめてのママリ🔰

私は30越えてますがこないだやりはじめましたよ😂
矯正中は違和感あったりでストレスもあるので、もう少し大きくなってからとかでも全然いいと思います✨

  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    やっぱそうですよね💦
    結構繊細で神経質な部分あるので大きくなったらがいいかなと思いつつって感じで✨

    • 2月3日
りりぃ

娘が通っている歯科はこどものうちから矯正をやるより大人になってから矯正するのをすすめていると言ってました。
歯科によって考え方も違うんだなと思いました。
私も娘が矯正するなら大人になってからで良いと思っています。

  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    わたしが勝手に大人になってからでもと思ってて💦
    痛みがあるとかご飯食べる時にとかって聞くのでまだ6歳児だしそんな思いさせるのもと思いつつで😔💦

    • 2月3日
ママリ

うちは子供2人矯正しています。

小児矯正には小児の良さ?や強みは確かにあると思いますが、よほど生活に影響がない限りは絶対やらないといけないとかするべきだ!というものでもないと思っています🤔

  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    そうなんですね!それは先生にしたほうがと進められてという感じでしょうか🥺

    • 2月3日
  • ママリ

    ママリ

    先生からの勧めもありましたし、
    上の子は骨格遺伝が原因で
    下の子も顎と歯の大きさが合わず歯並びがかなり悪くなりそうだと私たち夫婦も思っていたので小児のうちに始めた次第です🤔

    上は7歳、下は8歳から始めました。

    • 2月3日
arc

子供の矯正の一期治療の目的は大人の歯の生えるスペースを整えるためと聞きました。
うちは長女がまもなく一期治療終わります。
マウスピースですが痛みもほとんどなく綺麗になりました。

大人になってからだと抜歯しなきゃいけなかったり、痛みも強い、期間も長くかかると聞いているので、まだ歯茎が柔らかい子どものうちの方が負担は少ないのかなと思ってます。

  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    すごく綺麗に生えてますね!
    器具のやつと思ってたんですがマウスピースのやつもあるんですか?

    • 2月3日
  • arc

    arc

    1年半くらいでこうなりました✨
    マウスピース矯正調べてみてください😊
    食事中は外しますが、基本的にマウスピースつけて生活して、1週間ごとに次のマウスピースに交換して少しづつ動かしていく感じです☺️
    ワイヤーは見た目も悪いのと痛みもあるようなので、マウスピース一択でした😌

    • 2月3日
  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    そうなんですね!ちなみに金額はどれくらいでしょうか🥺

    • 2月3日
  • arc

    arc

    最初に60万くらいで、処置があるときは5500円だったのでトータルだと70万いかないくらいだと思います💦

    • 2月3日
  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    結構かかりますね🫨💦💦
    すぐポンと出せるならやらせてもいいかなと思うのですが痛手ですね😫

    • 2月3日
  • arc

    arc

    デンタルローンもありますよ。

    高いですがやってよかったです😌
    本人も気にしてマスク外したくない、見られたくないって感じでしたが、今は普通に笑ってます。

    まだまだ考える時間はあると思うので本人がやりたいと思ってからでも良さそうですね🥺

    • 2月3日
  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    そうなんですね💦
    金額も高いしちょっと悩みますよね💦先生に相談もしてみます🥺ありがとうございます!

    • 2月3日
はじめてのママリ🔰

顎関節症とかそういう問題ないなら結局は審美性の話なのですぐやらなきゃいけない!ってことはないと思いますよ

私は26からやりました!

でも「歯科矯正までは親の義務だ」って、子供の頃やらなかった分お金は親が出してくれました。

  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    今のところその問題はなさそうです😔!

    ちなみにどれくらいの金額でしたか?

    • 2月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私はなるべく痛くない、目立たないやつにしたので110万でした!
    調整料なども込みなのでこれを最初に払って以降支払いはありません☺️

    • 2月3日
はじめてのママリ

お子様の性格にもよりますが急がなくていいと思います🤔
というのも、本気で治療するなら子供自身の協力が必要ですからね😂
知り合いの子はもう13歳になりますが、10歳の頃から矯正始めたはいいけど言うこと聞けなくてガムやらグミやら食べまくってしょっちゅう矯正とれてやり直しになってます😇
ママには内緒にしておいて!なーんて言って、お金がかかるのは親だしあーほんと子供って気楽だなぁって見てて思いましたよ🥲
自分で本気で治したいって思うのとある程度我慢ができて協力できる年齢になってからのがいいと思います😅

  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    そうですよね💦
    そんなに我慢させなきゃなんですね😔いままで食べれてたものが矯正することによって食べられないとなるとやっぱりストレスにもなりますね😫

    • 2月3日