※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小学校1年生の子供が連絡袋と連絡帳をなくしてしまい、2週間探しても見つからない状況です。担任に連絡するべきか悩んでいます。

小学校1年生の子供が連絡袋をなくしてしまいました。
中に連絡帳が入っていたのですが、それごとなくしてしまっています。

2週間近く探させたのですが見つからないようで、担任に連絡してみようかなと思ったのですが、
そんなことくらいで…って感じですかね💦
連絡したとしてもなんて言おうかな、とも思うのですが(;´д`)

コメント

まひろ

子供から先生に伝えるのは無しですか?🤔頑張って探しましたが、見つからなくて、、と。お子さんから担任の先生に伝えて、先生がどうするかお子さんに伝えてくれると思いますが💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    その方が自然ですよね💦
    なかなか自分で言えないって言うんですが…

    • 2月3日
  • まひろ

    まひろ

    伝えるのは勇気入りますもんね💦息子も全く同じでそうなのですが、なかなか言えないって言うので、どうしたら言えるか一緒に考えてます🤔言い方というか、言葉選びといいますか。。自分で困ってることを相手に伝えられないと今後、息子自身が困ると思うので💦上手く言えなくてもいいから、頑張って探しても見つからなくて、どうしたらいいですかって先生に相談してみて☺️まずは自分で頑張ってみよー!失敗しても大丈夫大丈夫〜♪って息子に言ってました😅

    • 2月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    素敵なお声掛けですね❤️
    困ったことを言えないと本人が困る、確かにそうなんですよね😭

    まさに息子もすごくシャイでさらに先生に恐れをなしているようで🤣

    今日頑張って伝えてみてと言いましたが大丈夫だろうか、、、笑

    • 2月4日
  • まひろ

    まひろ

    小学校入ると、、園の時よりさらに目が届かないですからね💦私も目が届かない分頼れるのは息子だし、息子も自分なら大丈夫!先生に聞ける!っていう自信もつくし、困った時に先生がお話を聞いてくれる!一緒に考えてくれる!っていう、信頼関係の一歩みたいな感じになると思うので、子供と先生とのやり取りは大事だなと思ってます💦

    先生に声かける勇気も必要なので、。息子には先生は〇〇の話を聞いてくれないことある?声かけても無視したりする?ってわざと聞くと、先生は無視したりしないって言うので、そうだよねー。先生は、声かけられたらどうしたの?って聞いてくれるとママは思うよ?無視されたり聞いてくれないのならママが先生を叱るから、その時はすぐに言ってね🤭と言うと、安心するようで、頑張ってみるーって言って、がんばってきてるようです😅💦

    息子さんもちょっとしたキッカケで少しずつ困った時に言えるようになると思います👍✨頑張れーって、ソワソワしながらでも見守っていきたいなと私も思ってます🤭❤️

    • 2月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    素敵なお話ありがとうございます😊

    そうですね💦
    いつまでも言えないのもいざという時不安です(;´д`)
    小学校だと、そんなに頻繁に連絡しにくい雰囲気ですし…
    自身の自信にもつながるでしょうし、ここはぜひ本人から話してもらいたいところです💦

    今日も言えなかったようなので笑、まひろさんにお伺いしたお話をしてみようかと思ってます^^

    • 2月4日
☕

お子さんから言えないのでしたら電話連絡もありかと思います。
「連絡袋と中に入れていた連絡帳を紛失してしまったようなのですが、忘れもので上がってないですか?もし買い直す場合はどこで買えばいいですか?」みたいな感じで良いか🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    文言も悩ましかったので大変助かります、ありがとうございます😭

    明日言わせてみて、やっぱり言えないとなってしまったらもう電話してみます‼️🙇‍♀️

    • 2月3日
  • ☕

    良いか🥺→良いかと🥺
    でした、失礼しました🙇💦

    • 2月3日