![す](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠初期の血液検査で血糖値が基準を超え、再検査となりました。食事の影響を考慮しつつ、妊婦糖尿病の不安があります。検査結果までの不安を和らげる方法はありますか。
妊娠初期の血液検査で血糖値が基準値を超えていたため、75g糖負荷検査で再検査となりました。
血糖値が基準値より高くなった原因は、恐らく検査の10分ほど前に天ぷらうどんを食べてしまったからと思います。
(血液検査がある事を知らず、当時食べづわりという事もありうっかり食べてしまいました。)
私自信低出生体重時であり、20代前半はBMI18以下だったため、妊婦糖尿病のリスクが高い予備軍という事もあり、
妊婦糖尿病だったらと思うととても不安です…
検査10分前に食事をした際の血糖値が146mgでしたので、そこまで心配する必要は無いでしょうか??
(妊娠中の血糖値の目安として、食後1時間の血糖値が140mg未満ならOKと見たためです)
明日検査を行い、結果は次回の妊婦健診(2週間後)のため、結果が出るまで長く不安で仕方ありません。
- す(妊娠11週目)
コメント
![miyabi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
miyabi
恐らくですが、、10分前に天ぷらうどんを食べての数値なので、そこまで…だとは思います🤔
私も四女の時、初期の血液検査の時に、当時お茶が飲めなくて直前でカフェオレを飲んで血糖値が114となり75gOGTTを受けました😅
ここで質問しましたが、それなら大丈夫だろうとの事でした◎
1ヶ月後の健診で再検査をしましたが、クリアしましたよ⑅︎◡̈︎*
す
ご回答ありがとうございます!
やはり検査の直前に何かを口にしてしまうと検査結果に影響が出ますよね…😭
無知な自分が恥ずかしいです😢
私もあまり気負わず再検査に臨みます🙏🏻