※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くるり
子育て・グッズ

出産準備のグッズ、これは買わなくてよかった!出産後に考えて買えばよか…

出産準備のグッズ、これは買わなくてよかった!
出産後に考えて買えばよかった!と言うものはありますか?

ガーゼハンカチが必要かどうかの質問で
「産院で使われていたのがタオルハンカチだったよ🤣」
という回答がありました。
(ベビーグッズ専門店でもらった冊子では、ガーゼハンカチの必要度合いめっちゃ高いマーク付いているのに!)

ということは、本来家であるものでいくらでも代用できるのでは…?そもそもそんなにグッズ必要なのか…?
という根本的なところが気になりました。
(もちろんチャイルドシートなどの必須のものは買います!)

皆様の経験談、ぜひ教えてください🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ

短肌着は必要ありませんでした😂
セットでついてきたから何着も持ってたけど、一回も使ってません😂

  • くるり

    くるり

    コメントありがとうございます😊
    新生児の服は、短肌着➕コンビ肌着?と聞いていたんですが、実際はコンビ肌着だけで十分ということでしょうか??
    当方出産予定が5月で暖かくなってくる頃の女の子の予定で、その辺りとても気になります👀!

    • 32分前
🍑🍑

電動爪切りは要らなかったです〜!
ハサミで十分!
ガーゼはあったほうがいいかなと思います!

  • くるり

    くるり

    コメントありがとうございます。
    ハサミで爪を切るんですね!!
    知らないことだったのでとても参考になります🙇‍♀️

    • 31分前
ぽぽ

ガーゼは使いましたー!
半分の丈の下着は買ったけど使いませんでした!

爪切りは買わなくても大人のやつでいけました!

靴下一足あれば足りました!

よだれかけいりませんでした。

  • くるり

    くるり

    コメントありがとうございます。
    ガーゼ必要、短肌着不要、爪切り不要、靴下1足のみ、スタイ不要とのこと!
    教えてくださりありがとうございます🙏

    他の方もおっしゃっていましたが、短い肌着を着せずにコンビ肌着などを一枚で過ごした感じですか?🤔

    • 29分前
  • ぽぽ

    ぽぽ


    そんな感じです!
    あと、おむつ用のゴミ箱もいらなくて、ペットボトルの段ボールにベッドから投げ込んでました!何回かつかったら匂いもつくので捨ててました!間口が広いので投げても入りやすいです🤣!

    あとおしゃぶりもいりませんでした。
    鼻水吸うやつと、母乳吸うやつは迷わず買っときゃよかったです。

    子供用の体温計?10秒で測れるやつはながくつかえるのであってもいいかも!耳で測るやつはすぐ使わなくなりました!

    お風呂の温度測るやつは入りませんでしたが、必要ならダイソーにうってます!

    アカチャンホンポとかで高く出てるやつもダイソーとかで売ってるやつもあるので、100均も見てみてもいいと思いますよ!結構使えます!

    • 22分前
シエル

ガーゼはわざわざ買わなくてもよかったかなと思いました!家にいっぱいハンドタオルやスポーツタオルがあるので🤣
ガーゼだとすぐベチャベチャになって効率悪いと感じました。薄いので持ち運びは便利なんですけどね💦
準備リストによく載ってるやつでいらなかったのは、沐浴布、子供用体温計、オムツ用ゴミ箱、湯温計、短肌着、長肌着でした☺️

  • くるり

    くるり

    コメントありがとうございます!
    我が家もタオルハンカチ20〜30枚ほど有り余ってまして…😂
    ほぼ新品で綺麗なものもたくさんあるので、これ以上物を増やしても部屋が大変になるだけだな🥺と思っておりました!

    沐浴布は代わりに何で代用しましたか?お湯にダイレクトに沐浴ですか?沐浴時にお湯に溶かす液体とか使った時は手で洗えばいいなら布が不要とかですか?

    おむつ用ゴミ箱は買おうと思ってました😳!
    今つわりがまだ続いてる&バイト先の授乳室のトイレ掃除でおむつの匂いですぐ気持ち悪くなっていたので心配で…😱

    短肌着と長肌着使わないのであればコンビ肌着?とか1枚で対応する感じですか?

    質問だらけですみません🙏💦

    • 20分前
ママリ

肌着と洋服は買いすぎなくて良いと思います。買いすぎていたため使わなかったものもたくさんあり、生まれてから買い足せば良かったなーと思います。すぐ大きくなりますし。

  • くるり

    くるり

    コメントありがとうございます😊
    「服はたくさん用意したほうがいい、汚れてすぐに着替えるから。」みたいな話も聞いたことありましたが、使わないのは勿体無いですものね🥺
    服は友人がお下がりをくれるらしいので、それで様子見でいいかなと思えてきました😙!
    ありがとうございます🙏✨

    • 18分前
はじめてのママリ🔰

スタイとおしゃぶりは買わなくてよかったかなと思ってます🥹

  • くるり

    くるり

    コメントありがとうございます😊
    私も幼い頃ヨダレがあまり出なかった子どもだったらしく、おしゃぶりもしていないと母に言われました。
    母の話も半信半疑で「昔だからじゃないか?」とも思ってましたが、やはり子どもによるんですね!!
    スタイとおしゃぶりは様子見することにします、教えてくださりありがとうございます🙏✨

    • 16分前
はじめてままり‪🌱‬

授乳ケープ、湯温計、枕、靴下、オムツ専用ゴミ箱はうちは不要で欲しければ産後でいいと思いました🥹
ネムリラとプレイマットを後で買い足したのですがもっと早く買ってもありだったな〜と思ってます☺️
ガーゼは正直めちゃくちゃ使うし、赤ちゃんの肌に安心なのでそこは代用したくないというか特に高くもないので私はタオルの選択肢はないです🥹
でも昔は便利グッズ全然なかったし正直もっと昔はもっともっとなかったのでいくらでも代用は出来ると思います!
なければそれでやるしかないですが、せっかく便利な時代なので私は新しいものに頼りたいです♡

  • くるり

    くるり

    コメントありがとうございます😊
    コメントくださった商品は他の人も同じような感じのようですね。
    その辺りは出産後にしようかなと思います😙

    • 14分前