※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠33週の女性が、妊婦健診で足の長さが32週から30週に変わったことについて、測定方法や位置の影響を知りたいと考えています。これはよくあることなのでしょうか。

33週です。
今日妊婦健診で、
前回足の長さが32週と出ていたのが、
今回30週でした!
測り方や位置で変わるものなのでしょうか?
あるあるなんですかね?
分かる方いますか?

コメント

ゆ。

測り方、測る位置で割と変わるかもです!🥹
最初一発目毎回全部測りますが2.3w早めの成長サイズで出るので先生がもう一度丁寧に計り直してます笑
それでも大きい時は独り言で限りあ、やっぱりこれくらいあるのかァ〜」とかゆーてます笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですね!!
    角度とかで短く出ることも
    あるんですかね?
    あまり気にする事ないですかね、、
    3週短く出たので心配なって🥺

    • 2月3日
  • ゆ。

    ゆ。

    あると思いますが短いのは心配になりますよね💦
    短くなるってことはあんまりなさそう?なので測る位置とかがズレてそうですよね!先生があんまり気にしないんですかね?🤔

    今度また短く表示されるようだったらゆってみたら丁寧に計り直してくれるかもです😭

    • 2月3日