コメント
はじめてのママリ🔰
夫が仕事中なのはワンオペではないと思ってます!笑
でも土日夫が仕事で、私は娘たち一人で見る日はこれがワンオペじゃなかったらいつがワンオペやねーん!✋って気持ちにはなります笑
でもワンオペは単身赴任とか、シングルの人のことかなと思ってます🤣
はじめてのママリ
分かります!!
何でもかんでもワンオペって言うけど旦那も仕事してるからワンオペとは言わないと思います。笑
休みの日に寝てたりとか遊んでたりする時のことを私もワンオペって言うけど…
そもそも子育てにワンオペとかあるのか?とも思ったり😅
-
はじめてのママリ🔰
いやぁわかります。。。子育てのワンオペとは???ってなる😂シングルの方とは全然意味の違うワンオペですよね😂
- 1時間前
はじめてのママリ🔰
分かります!
出張とかの時はワンオペって使うのは仕方ないと思いますが、夜帰ってくるんだし遊んでる訳じゃないから違和感あります。
私はワンオペしてるって思ったことないです。
-
はじめてのママリ🔰
共感嬉しいです!!私は育休中で今は主婦なので、日中一人で育児してることをワンオペなんて思わないです!🤔
- 1時間前
🫶🏻
仕事時間をワンオペって思ったことないです😂😂それ言ったらみんなワンオペでしょ!!って同じく思います🤣
ほんとのワンオペは単身赴任でいないとか旦那様が家に一日全く帰ってこないことかなって個人的には思ってました😇
-
はじめてのママリ🔰
旦那様が朝早くから夜遅くまでいないことをワンオペって言ってる人も見ますよね!!!でも仕事だし仕方なくないか…?とは思いますか😂😭
- 1時間前
はじめてのママリ
わかります😂
専業主婦の人も共働きで自分が休みの時も、家にいるなら家事育児が当たり前だと個人的には思ってるので、それを特別ワンオペとは称さないです😅
まぁ言いたくなるくらいストレスが溜まってるのかなぁと思ってますが💦
共働きフルタイムでママ自身もくたくたになるまで働いてて、旦那さんが家にいるのにまったく家事育児に協力してくれず、仕事も家事も育児も全てがママ側だけに負担がかかってる!!という時は声を大にして言えると思います😭✨
-
はじめてのママリ🔰
ストレスも溜まって言いたくもなりますよね😭それは育児してる人間としてわかります😭😭
共働き夫婦ならそうですね!!!!休みの日も奥さんに任せきりならワンオペです!!- 1時間前
はじめてのママリ🔰
日中の仕事中にワンオペは確かに大袈裟な気がしますね💦
ただ田舎だと平日もずっと実家に入り浸って実母と育児してる人も珍しくないので、そういうママさんと比べたら転勤族の専業ママなんかはワンオペ!って感覚になるのかもしれない…とは思いました。
-
はじめてのママリ🔰
実家に入り浸って育児めっちゃくちゃに羨ましいです!!!←
確かに核家族で近くに頼る人もいないと一人でやってる…ワンオペ…ってなるのはわかる気がします😭- 1時間前
はじめてのママリ🔰
ママリにもたくさんいますよね笑
悲劇のヒロインなのか、(旦那が仕事中)ワンオペ辛いです〜!アピールする方💦
本当にワンオペしてる方って、ワンオペアピールしないイメージです🤐
私含め、フルタイムでかつ単身赴任家庭が周りに多いですが、ワンオペが〜大変で〜なんて思っていたりしませんに、口に出しません🤣
-
はじめてのママリ🔰
プロフィールに週5でワンオペ!とか書いてあるの見たら、そりゃそうでは???週5で旦那さんは働いてるんだから…と思っちゃいます🤣🤣
ワンオペじゃないツーオペ?の時間があるからこそワンオペってワードが出てきますよね!単身赴任とかシングルの人はそれが当たり前だから、そもそもそんな言葉使わないですね🙈- 59分前
はじめてのママリ🔰
休みの日に一人で育児ってなったらワンオペって思いますよね!同じです!!笑