完母から混合 6ヶ月 哺乳瓶拒否4月の保育園入園の為、混合に切り替…
完母から混合 6ヶ月 哺乳瓶拒否
4月の保育園入園の為、混合に切り替えようと思います。
哺乳瓶拒否ですが、慣れてもらう為、今日から頑張ってくわえさせています。
保育園に預ける予定の時間帯は、ミルクの練習にして、夕方〜夜〜寝起きは母乳をあげようと思います。
今も、哺乳瓶拒否でギャン泣きですが、このまま泣き疲れて寝る。を、日中2回繰り返してしまったら、脱水もこわいし、1日の哺乳量が足らないですよね?
母乳はあげないで日中過ごしたいのですが、水分はどうしたらいいでしょうか?
練習中のストローやコップで水やお茶を、少しずつでものませたら大丈夫ですか??
- はじめてのママリ🔰(生後6ヶ月, 2歳11ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
栄養も足りなくなるので可能なら母乳をあげた方がいいです
例えばですが哺乳瓶拒否で泣く→10分粘ってもダメなら母乳にするみたいな感じであげた方がいいです!
水分はお茶や水でもおぎなえますが栄養は補えないので、離乳食をかなり多く食べるとかでなければ母乳あげた方がいいです
それか哺乳瓶がダメならストローやスプーンであげるのもありだと思います
てんまま
6ヶ月から哺乳瓶は難しいと思うので、ストローマグでミルクでいいと思います!もしくはフーディングミルク、コップ飲みで…(^^)
食事にも水分含まれているので、夏以外はそこまで脱水気にしなくて大丈夫だと思います(^^)
おそらくなんですが、仕事終わって子供迎えに行って帰宅して、授乳する時間ありますかね…?
私は専業主婦ですが、朝バタバタしていてミルクセルフ飲みさせています🤣夕飯もゆっくり食べたいのでミルク…とやっていたら、日中と寝る前だけになっちゃいました🤣それももういいかなぁと思って、離乳食進んだら完ミにしようと思っています🥹
-
はじめてのママリ🔰
やっぱりストローマグやコップでも、ミルクありなんですね!
フーディングミルクとは、何でしょうか??初めて聞きました🙇♀️
私も混合から始めて、ミルクが安定してきたら完ミにしようと思っています。
いきなりスパッと切り替えるのは、乳腺炎もこわいし、私も寂しいので…💦
ストローマグやコップでも200mlほど飲めるようになれば大丈夫ってことですかね??
コップで200mlを赤ちゃんが飲むのって、結構時間かかりますよね?💦- 2時間前
-
てんまま
口唇口蓋裂の赤ちゃんなどが、最初から哺乳瓶使わずにコップでミルク飲ませることです(^^)意外と飲んでくれたりしますよ♪
6ヶ月ならおすわりもできるし、保育園的にもミルクをコップやストローで飲めたら楽なんじゃないかなーって思います(^^)
5-6カ月は離乳食なんてまだ味見レベルですよね。保育園はじまるまでは授乳で補ったほうがいいかもしれないですね!
意外と、1歳くらいでも水分そんなにとらないですよねー。食事とおやつのときに100ずつ、で計500になるので大丈夫そうですが…
完母だったとき、全然水分量とか考えていなかったです🤣
意外と難しいですねー…。長男次男は最後まで哺乳瓶拒否で、離乳食も食べず、母乳だけで生存していました(笑)- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
勉強になりました☺️
哺乳瓶より、ストローやコップの方がまだ飲んでくれそうな気がします🧐
しっかりミルク飲めるようになるまでは、母乳で栄養を補おうと思います❣️
私も上2人は完母だったので、水分量なんて全く気にしてなかったですね笑
3人目にして、ミルク、哺乳瓶…やばーい!と焦ってます笑- 58分前
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます🙇♀️
回答読んでから、もう一度試してみてダメだったので、母乳あげてます。
でも2回だけだけど、口を動かしてくれました✨
すこーーーーーしだけ希望がみえて嬉しかったです。
まだまだ最初なので、飲めなければ母乳で様子見ながら進めていこうと思います
ありがとうございます🙇♀️
はじめてのママリ🔰
おめでとうございます!
べびちゃんも大進歩ですね🎶
応援してます💪🏻