※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

昨日自分の結婚式をしましたそして、お互いの家族だけ呼びました結構バ…

昨日自分の結婚式をしました
そして、お互いの家族だけ呼びました
結構バタバタで終わりました
次の日に向こうのお母さんからラインがお互いに来てました
私の親は旦那にはおくってません
それで、旦那のお母さんに返事を考えるのがめんどくさいから、旦那に考えてと言ったらなんかめんどくそうじゃん💢と言われました
そりゃ、自分の親じゃないからライン送るのも気を使うしめんどくさくないですか?
どう思いますか?
それくらいで怒るのってどうかと思いました

コメント

はじめてのママリ🔰

めんどくさそうに夫からお前の親からLINEきたから返事考えてとか言われたら今後この人と一緒に永遠にいるのいやだなっておもいます😳

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね
    でも、相手の親はめんどくさくないですか?

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    めんどくさくてもあなたの親からのラインめんどくさい、なんて言いません🤣
    言われても嫌ですし🤔
    結婚した人の親ですよね🫠
    これからいろんな付き合いあるのわかってるのにそんなこと言われたら嫌じゃないですか😨?

    内容がわかりませんが、ご自身にきたラインなのであれば自分で考える、せいぜいこんな感じで嫌な感じしないかな?とか聞く程度じゃないですか😨

    • 4時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私も言ってませんよ
    そうですね
    なんで返したらいいかなとか考えたらやっぱりめんどくさくて

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    考えて、ってもうめんどくさいって言ってるのとほぼ同じかなと🤣
    結婚式後から疲れてるとかじゃなく礼儀としてお礼のラインはこちらからするべきかなとおもいます🤔
    自分たちのために集まってくれてますし☺️

    • 4時間前
唐揚げ

それが結婚するってことなのでは??

内容考えて。はおかしいかなと。
連絡するならこれからは旦那だけにしてもらって、の方が今後よくないですか?😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そんなこと言ったら余計に気まずくなるから言えないです

    • 4時間前
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ⠀

どんなLINEの内容か不明なのであれですが…
本来なら自分に来たLINEの返信はご自身の頭で考えて打つ、と言うのが常識だとは思います。
義理の親に気を使う気持ちはとても分かります。私もそうです。
ただ面倒だから旦那に押し付けただけに思えるので、結婚されたなら今後義両親からの連絡もあるでしょうし、次からは面倒ではありますがご自身で考えるのがマナーだとは思います。
嫌な事のなすり付け合いだから旦那も怒ったのではないでしょうか。
別にそこまでキレる事では無いですけどね。そこは性格かも知れません。

ゆき

結婚式ってすごく大きな節目だと思うので、それくらいは自分でお返事すべきだと思います、、

逆に言えば、自分たちから、昨日はありがとうございました。これからもよろしくお願いします。って送るほうが良かったんじゃないのかな〜って思います。
考え方次第ですが、私には旦那さんにもママリさんにも共感できなかったです。
旦那さんのお母さんが気の毒だな〜って思います。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    疲れすぎてて出来ませんでした
    旦那さんに共感できないのはなぜですか?

    • 4時間前
  • ゆき

    ゆき

    たしかにママリさんの言い分はおかしいと思いますが、怒って言い返すほどでもないので。
    それくらいでお互い怒るんじゃなくて、きちんと話し合って価値観をすり合わせていくのが夫婦だと思います。

    • 4時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね
    まぁ、まだ結婚して少ししか経ってないのでこれからですね

    • 4時間前