
新生児の沐浴後、すぐにミルクを与えても良いか、また寝ている時は待っても問題ないか教えてください。顔の洗い方や、沐浴後の脚の浸かりについても不安があります。
新生児の沐浴について教えてください💦
退院して4日目です。沐浴は、すごくいい子にして入ってくれてるのですが、出た後にぐっすり眠る時と、お腹空いてなのか泣いちゃう時とあるんですが、欲しがってる時は沐浴後すぐにあげても大丈夫でしょうか?また寝ちゃってる時は、ミルク時間までゆっくり待ってからあげて良いですか?
基本的に次のミルク時間の1時間前くらいに沐浴してます!
あと、産院では沐浴の時、お顔は濡れたガーゼで拭き取るだけで、後はソープで洗ってと教えてもらいましたが、ネットで見るとガーゼはダメ、顔も泡で優しく洗ってと書いてあって💦今はよくてもガーゼで拭くだけじゃ汚れも落ちないし、肌の負担も多いんですかね?💦
また、沐浴の最後に掛け湯を表裏して綺麗に流してからバスから上げるんですが…1人でやる時にはどうしても脚だけバスに浸かるんで、掛け湯をしても脚の方だけバスの水に浸かって出てしまいます💦バスのお湯はソープとか入ってるし、そんな水で上がったら後々かぶれたりしますか?💦
わからないことだらけですみません💦
- のん🌼(生後2ヶ月)

ママリ
沐浴後30分は泣いていても空けてました!
寝ちゃった時は次のミルクまで寝かせて、時間になったら起こしてあげてます〜!
私も産院でガーゼで拭き取るだけと習った気がしますが、家帰ってからは泡で洗ってシャワーで頭から流してます!
最後の掛け湯の時は、私はリッチェルのふかふかベビーバス使っていたので、下の栓を抜いて水抜いた状態でかけてました!

まま一年生
沐浴後すぐにミルクあげて大丈夫ですよ!ミルク直後はオエっとなっちゃうかもなのでそこだけ避ければ基本いつでもいいです!
顔をソープで洗ってガーゼで拭き取る感じで大丈夫ですよ!その後に保湿してあげてくださいね!!
沐浴槽の中でうんちしちゃったとかなら、綺麗に掛け湯した方がいいですが、それ以外なら足くらい浸かってても大丈夫です!笑
もしそれでかぶれるようなことがあれば、対策を考えた方がいいかもしれませんね!!
-
のん🌼
早速にありがとうございます😭
顔をソープで洗って、ガーゼで拭き取る時、結構ガーゼに水分含ませて、しっかり流すように拭き取る感じですかね?💦身体はお湯の中でわちゃわちゃ洗えばいいと思うんですが、顔に泡残っても荒れたらかわいそうだしシャワーかけるのは怖いしで💦- 2月3日
-
まま一年生
そうです!
あとは最後に頭からじゃばーと掛け湯したらいいと思います!
新生児科で働いてましたが、最後に頭からかけるよ〜って赤ちゃんに言いながらかけてました!- 2月3日
-
のん🌼
頭から掛け湯!たしかに気持ちよさそうに目を瞑ってますし、頭からかけても目に入ったり心配無さそうですね🥹新生児科で働かれてた方のお話参考になりますし、それでいいんだと安心します✨
- 2月3日

まま
沐浴直前に飲ませるのは逆流が怖いのでしませんが、沐浴後はお腹が空いているようならすぐにでもあげてます!産院では30分はあげないでって言われましたが、1人目の時沐浴後泣き喚いてすぐあげても何も無かったので、後なら時間はそこまで気にしてないです!しかもすぐぐっすり寝てくれるので、私的には沐浴してから飲ませる流れが後がすごく楽です🥹
最後の掛け流しは、シャワーは固定したまんまで、赤ちゃんを持って全身流すように赤ちゃんを動かしています。最初に下半身、その後頭から普通にかけてます笑
1人目もこんな感じでしていて、そのおかげなのかずっと顔に水がかかることを嫌がらないです。
周りの子で、新生児のときから顔は拭き取るだけにしていた子は、その後のお風呂で頭や顔にシャワーをされるのが嫌で泣き喚いて大変って何度か聞きました。
-
のん🌼
ありがとうございます😊すぐはあげないでと産院で言われてたので、お風呂で疲れた身体に授乳は酷かな?でもお腹空いてそうな泣き方だし…とあれこれ考えてしまいました💦
いま、キッチンのシンクでやってたので、シャワーや蛇口が伸びるやつじゃなく🥹でも、少しして一緒にお風呂に入れるようになったら思いきってシャワーかけちゃいます!笑
慣れさせておくのが今後のためにも良さそうですね🤍- 2月3日
コメント