※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くるり
子育て・グッズ

向き癖のせいで頭がぺったんこになってしまい、枕を使っても向き癖が直らないことに悩んでいます。夜寝る時にタオルを置かない方が良いのか、昼間にタオルを使った方が良いのか教えてください。

最近向き癖のせいで頭がぺったんこに😭
枕も使ってみたのですが、ぐりんっとむきぐせの方を向いたまま寝てしまいます...
夜寝る時は、タオルとかは置かないほうがいいですよね?
昼間にタオルとかでやってあげたほうがいいですよね?😭

コメント

はじめてのママリ🔰

治療もそうなんですが、夜間帯に調整した方が効果が出やすいそうです…!

  • くるり

    くるり

    寝てる時にやっても大丈夫なんですか?!

    • 2月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    寝る時にしないと効果は出ないとヘルメット治療の先生に言われました!

    • 2月3日
ママリ

私だったら寝る時は窒息が怖いのでやめておきます💦

うちも上の子が向き癖がめちゃくちゃ頑固で斜頭になってしまい、ヘルメット治療しました😵‍💫
音がする方や明るい方を向きやすいそうで、日中ベッドに置く時に頭側と足側を入れ替えて(180度まわす)寝かせるといいと言われたことあります!

  • くるり

    くるり

    音などに反応はまだそんなにしなくて😖
    昼間できるだけやってるんですけど😩

    • 2月3日