※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
t
子育て・グッズ

離乳食をあまり食べないお子さんの例を知りたいです。断乳を考えていますが、栄養が足りているか心配です。食べるようになった時期も教えてください。

離乳食をあんまり食べなかったよーというお子さんたまに聞きますが、実際どのくらい食べなかったのでしょうか?😳また、いつから食べるようになりましたか?
今月1歳になるので断乳しようと思っていて、完母で今昼1.2回、寝る前1回、夜2回ほどあげています。
ですが離乳食をあまり食べず、半分くらいしか食べません。途中で歌を歌ったりなんとか口に入れてもそのくらいです。
10ヶ月健診では体重はのびてるので断乳したかったらいいけど〜…みたいな感じでしたがそこからさらに食べなくなったし母乳も減らしたので栄養足りてるかなと心配です😭
 

コメント

さらい

二口ぐらいですかね。

口から垂れ流しでした

  • t

    t

    お返事遅くなってしまい申し訳ありません。
    ありがとうございます!
    うちも口から垂れ流すことあります!
    悲しいですけど負けずにがんばります

    • 2月10日
みみ

上の子が完母であまり食べない子でした。
お友達の食べる量の半分くらいかな。食わず嫌いもあって心配してました。
ただ、断乳したらモリモリ食べるようになり、お友達と比べても気にならないくらい食べられるようになりました。
断乳したのは、1歳2ヶ月くらいだったかな。
大変だと聞いてたので、主人に助けて貰えるように連休中に断乳しました。

  • t

    t

    お返事遅くなってしまい申し訳ありません。
    最近授乳を寝る前の一回にしたところ徐々に食べる量は増えてきました!がまだまだ残します笑
    断乳したらうちももっとモリモリ食べてくれるようになるといいなぁ😭
    お返事ありがとうございました!

    • 2月10日