
コメント

めんま
行動範囲は定期的に勝手に覚えてその都度更新するか確認の通知が届きます☺️
行動範囲外れたらすぐ通知来ますよー!
トークはイタズラするので未だに使わせたことないです!
ただ持たせてるだけです🐰
めんま
行動範囲は定期的に勝手に覚えてその都度更新するか確認の通知が届きます☺️
行動範囲外れたらすぐ通知来ますよー!
トークはイタズラするので未だに使わせたことないです!
ただ持たせてるだけです🐰
「小学校」に関する質問
小学校のお子さんいらっしゃる方に質問です! 学童使われてる方って全体的にどれくらいいるのでしょうか? シンママとかが多いのでしょうか?普通に共働きの方が多いのでしょうか?
発達障害のある子供の聴力検査について。 小学校から両耳、聴力異常が見られるから再検査してほしいと手紙もらってきました。 元々10回中1回こっち振り向けばいいぐらいで、自閉症特有の集中力の問題だと思い気にして…
毎日ほんと頑張ってる私… 幼稚園と小学校時間差でまじ疲れる… 上の子学校行って1時間後に幼稚園… 幼稚園帰ってきて30分後に上の子帰宅… 朝は下の子早く行こうって騒ぐし 帰ってきたらおやつって騒ぐし😭 早く家出たって幼…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
えび
ありがとうございます。
学校いく度に行動範囲から外れたよ!って連絡がある訳ではないってことですね🥺
今は完全に一緒に行動していますが、いつ頃から持たせるのがおすすめですか?
めんま
行動範囲から出ない限りは通知がないです!
学校の場所を登録しておけば学校に着いたら通知きますよ!🐰
わたしは入学式前に2回ほど通学路を通って学校に一緒に行ってみたのでその時から持たせてます🧸
慣れるまでは行き帰りずーっとGPSみてソワソワしてました😂笑
えび
ありがとうございます!
都度更新なんですね👏
習い事の場所など登録して使い始めたのですが、範囲が広すぎて、近くを通っただけで着いただの出発しただの鳴りまくり、結局通知オフにしてしまいました。😢