※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ
子育て・グッズ

離乳食完了期について子供のご飯を食べる量が多くて心配です好き嫌いは…

離乳食完了期について

子供のご飯を食べる量が多くて心配です
好き嫌いはなく肉魚野菜全て食べてくれて、
果物もアレルギー等今のところありません
先日の夕食メニューですが、

・ごはん(子供茶碗すり切り一杯)
・鮭のキノコあんかけ(切り身1枚分)
・つみれのとき卵スープ
・キャベツと人参の炒め物
・だし巻き卵(卵ひとつ)
・デザート(牧場の朝ヨーグルトとバナナ1/2本)

を出したのですが、全て完食しました

さすがに食べすぎではないかと。
今までの検診では何も指摘はありませんでした
最近測った体重は10.4キロ
一歳4ヶ月です
昼間家の中を隅から隅まで走り回ってるからなのか、
ムチムチではあるが太っているといった印象はないです

これって大丈夫なんでしょうか?

コメント

みぃちゃん

おはようございます☀

たくさん食べてくれるのは良いことなんですけど、心配になりますよね😭💦

今回のメニューだけ見ると、タンパク質を摂りすぎかなぁ…と思いました🤔たくさんの種類を出されて、本当尊敬します!✨
食べる量は、体重の増加が問題なければ良いのかな?と思いますので、野菜を多めにして、タンパク質をもう少し控えるといいのかな、と思いました。

ちなみにうちも、めちゃくちゃ食べます笑笑
出されたものは全て完食しますし、足りないと泣かれることも😅💦
でも、カウプも15台で普通サイズちゃんです!

保健師さんに、タンパク質が多いと内臓に負担がかかるので、増やす時は野菜多めで、と以前お話を聞いたことがあります!