
コメント

マミマ
夜寝てくれても、昼ずっと泣かれるのは大変ですね😭お母さん疲れちゃう、、お昼寝はしてくれないのですか?
マミマ
夜寝てくれても、昼ずっと泣かれるのは大変ですね😭お母さん疲れちゃう、、お昼寝はしてくれないのですか?
「寝ぐずり」に関する質問
夜の20時台に生後1ヶ月の子どもを授乳→授乳直後に夫がテンション高めで普通に話しかけてきて、その声で子どもが起きてしまい、寝ぐずりでギャーギャー泣き出しました…… 寝かしつけしてるのは99%私なのでめちゃくちゃイラ…
グズグズがひどい もう少しで4ヶ月になります。 朝寝、昼寝をしても30分ほどで起きてしまうようになりました。 今までは長くても2〜3時間ほど寝てくれていたので変化に戸惑っています, 起床後の1時間だけは機嫌良く、…
1歳2ヶ月、睡眠スケジュールについて。最近、昼寝も夜寝る時も寝ぐずりがすごいです💦なかなか寝なくてストレスが溜まります…皆さんどんな感じですか😂?? 6〜7時 起床 12〜14時 昼寝(30〜1時間で泣いて起きる時もありま…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
やままま
泣きまくって疲れ果てて寝る感じです
寝てるか泣いてるかっていう状態なので
大変です(´・ω・`)
お昼寝して起きて、ミルク飲んだあとは
私が近くにいれば
とても機嫌よく遊んでくれるのですが
すぐ眠くなり
泣き始めます(´・ω・`)
マミマ
大変ですね、、家事も進まないですね😭
うちは生後3ヶ月あたりがそんな感じで、ねんねトレーニングして寝つきがよくなるように練習しました💦夜は19:00から11時間寝て(途中2回授乳)昼は二時間起きてると機嫌が悪くなるので、ベッドにいれてあげると40分〜1時間くらい寝てくれます。
やままま
夜のねんねトレーニングは上手くいって
寝かしつけしなくても
ベッドにおけば寝てくれて
うちも11時間寝てくれます(授乳なし)
お昼は隣にいないとダメなようで…
6ヶ月までは腕枕じゃないと絶対に寝てくれなかったのが
最近トントンで寝てくれるようになったのが
少し成長かなと思いつつ
眠いアピールが激しすぎて
参ってしまいます(´・ω・`)
眠くなると泣きまくって転がりまくって
疲れるまでトントンすらさせてもらえないので
疲れるのを待たないといけないのが
辛いです…
お昼寝はどんなねんねトレーニングしましたか?
マミマ
同じ時間寝てるんですね☺️授乳なしで寝続けられるなんてすごいですね!うちはまだ起きてきます〜
昼もベッドに置くだけを徹底して、眠くなる時間の少し前からベッドにいれるようにしたら泣きが少なくなりました。ベッドに置いて、たまに様子を見に行く泣かせるネントレ式の方です。授乳の時間をほぼ毎日同じにしたら眠くなる時間がわかりやすくなりました。
トントンしながら疲れるの待ちは大変ですね、、😭8ヶ月だと泣いて転がってがダイナミックなんでしょうね、、
やままま
ありがとうございます!
ねんねトレーニング頑張ってみます!