![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![あーか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーか
細かいのも諸々合わせて50近かった気がします!
![ぬん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぬん
全て新品で揃えて100万近くかかってます。
出産した病院が高かったのもありますが…😅
-
りんご
お返事ありがとうございます(*^_^*)
入院代なども含めてですか??- 5月13日
-
ぬん
入院含めてです!
通院入れたら下手したら超えてるかも知れません😅- 5月13日
![kokoa](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
kokoa
入院代12万、その他20万以上、そのあと揃えたかなと思っても必要なものがちょこちょこ出てきて、育児グッズやミルク、オムツ、保険や衣服、洗剤、おもちゃ…あげるとキリがないです💦
-
りんご
お返事ありがとうございます😊
そおですよね😭
大体50万くらいは必要ですよね(;ω;)- 5月13日
![Tママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Tママ
入院費手出しで24万、
グッズなどで10万ほどでした(^^)
お下がりばっかり集めてかなり抑えました!
新しく買ったのは、衣類と衛生用品とチャイルドシートのみです☆
-
りんご
お返事ありがとうございます☺️
とても参考になりました(;ω;)- 5月13日
![ゆーみん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆーみん
ベビーグッズは全部新品でしたが。15万はいってないと思います😅
出産費用は帝王切開だったので+4万でした!
-
りんご
お返事ありがとうございます!
参考にさせていただきます(;ω;)- 5月15日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
出産12万円
ベビーグッズ30~35万円
お下がり一切無しです(^^;
-
りんご
お返事ありがとうございます😊
ベビーグッズはやっぱり相当かかりますね😂- 5月15日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
出産費用は一時金で賄えて、
むしろ2万円戻ってきました笑
用品は必要最低限にしたり、
チャイルドシートは親からの出産祝いだったので、
最初は10万もいってないです🤔
おもちゃもおさがりとかたくさん頂いて、
オムツとかの消耗品とお洋服代を入れても30万かかったかなー?くらいですかね🤔
-
りんご
お返事ありがとうございます!
一時金とはみんながもらえ訳ではないのですかね??>_<
私は保健所に行った時に41万市からもらえるのでその残りを払ってくださいと言われました。でも母や周りの人に聞くとみんなはじめは全て自分で払って後から41万もらえたと言う方が多くて、、- 5月15日
-
退会ユーザー
貰えるもののはずです・・・🤔
病院によっては直接支払い制度と言って
自分は一時金で賄えない分のみを支払うところもあります☺️
(もちろん賄えたら支払いは0で後日差額が貰えます♪)
今はほとんどの病院がこの直接支払い制度なんじゃないかなと思います🤔
直接支払い制度が無ければ、
出産費用を全額払った後で一時金が貰えるはずです☺️
この辺は病院に聞くのが一番かなと思います🤔- 5月15日
-
りんご
ご丁寧にありがとうございます!(*^_^*)
参考にさせていただきます(;ω;)- 5月17日
![ゆぴぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆぴぴ
うちは出産費用が15万
ベビーグッズが20万です❗️
退院してから色々と必要なものを買い足したのでベビーグッズはトータルだともうちょっとかかってるとおもいます💧
-
りんご
お返事ありがとうございます!
参考にさせていただきます(;ω;)- 5月15日
![なみへい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なみへい
入院代10万、グッズ代10万ぐらいです😀
グッズはベッドやバスなど回りが貸してもらえたのと、ありがたいことにグッズもほぼ双方の親から買ってもらえたので、自己負担は入院代の10万ぐらいでした。
-
りんご
お返事ありがとうございます!
参考にさせていただきます(o^^o)- 5月15日
![ゆう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆう
出産費用&入院グッズ…10万円
ベビーグッズ…20万円
全部新品で揃えましたが季節の変わり目のセールのときに西松屋へ買いに行ったりしたので服などは半分ぐらいはセール品でした😅
-
りんご
お返事ありがとうございます😊
参考にさせていただきます🌟- 5月15日
![ももたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ももたん
入院は1人目も2人目も手出し0です。『平日の昼間出産で追加料金全くのなしです。』
グッズも1人目は親が揃えてくれて、2人目は年子なので全てお下がりで大丈夫でした。
今回3人目ですが、5万くらいしかかかってないです!
『今までの経験上いらない物とかが多かったので必要な物しか買っていないです。』
病院代も平日の昼間出産だったら追加料金がないとのことです!
-
りんご
お返事ありがとうございます😊
参考にさせていただきます(o^^o)- 5月15日
りんご
お返事ありがとうございます😊
入院代なども含めてですか??
あーか
そうですよー!!
りんご
ありがとうございます(*^_^*)🌟