※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

友人の夫と同じ名前を考えていることが気になりますか。漢字が異なれば許容範囲でしょうか。友人に伝えるべきか悩んでいます。どう思いますか。

友人の夫と自分の子供につけようとしている名前が
同じだったらみなさん気になりますか?

お腹の子は男の子だったのですが、かなり名付けに苦戦しています。
ようやく私の夫とこの名前がいいね!とでた案が、友達の夫の名前と同じだと後から気が付きました💦

大切な友人ですが、旦那さんにはお会いしたことはありません。また、漢字を知らず漢字も同じかどうかはわかりません…。

漢字が違うなら許容範囲かと私は思うのですが、実際友人の立場だと嫌でしょうか?

今回妊娠したこともまだ伝えていないので、名前の候補が他にでなかった際は「実は○○という名前にしようとしていて、後から貴女の旦那さんと同じ名前ということに気づいたんだ」ということを正直に伝えようとしています。

皆さんだったら友人の立場でどう思いますか?

正直夫と同意できた名前が他になくて、気に入っているので仕方ないかなと思う自分と、友人が嫌ならやめた方がいいかなとブレブレな自分がいます…🥲
率直なご意見をお願いします。

コメント

Hotaru

私は嫌とか全然思いません!
むしろなんだか嬉しい気持ちになります☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そう言っていただけると心強いです🥲♡ありがとうございます✨

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

全然イヤじゃないですよーーー☺️!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    友人もそう思ってくれるといいのですが…!
    ありがとうございます🥹✨

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

「一緒の名前じゃん‼︎」で終わりだと思います笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私の考えすぎですかね🤣笑
    回答ありがとうございます!

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

嫌というより、世の中には名前なんていくらでも有るのに、何でピンポイントで同じ響きにしたんだろう…って思います💦
聞かれたら嫌とは言えないので「全然いいよ😊」って言うしかないです。
大切な友人なら会う機会もあるので、友人さんは聞くたびに多少違和感ある思います…
好意的な意見が多いので、私がおかしいのかもしれないですが💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いえいえ、そう思う方もやはりいますよね!
    数年会っていない友人かつ旦那さんも直接お会いしたことないので、完全に名前の印象がなかったとしか言いようがないのですが…💦 間も無く臨月なので、どうしても他に折衷案がなければ友人に話したいと思います。

    いろんな意見が聞けて参考になります🙇‍♀️ありがとうございます!

    • 2時間前