生後3ヶ月の赤ちゃんが寝ぐずりをし、抱っこでしか寝られません。1歳から保育園に通う際、セルフねんねができない場合の対処法について知りたいです。保育士はどのように対応しているのでしょうか。
生後3ヶ月の赤ちゃんを育てています😃
1ヶ月頃から寝ぐずりがひどく、だいたい1時間くらいしたら泣き始めます。1人で寝れず抱っこ寝です。
昼寝時間が短かった時は寝足りないのか、すぐに泣いてしまいます。
そこで質問なのですが...
1歳から保育園へ行ってもらおうと思っていますが、お昼寝はセルフねんねできない場合どうなりますか?🥲
寝ぐずりがひどくて泣いちゃうのですが、保育士さんたちはどうされてるのかな...と今から心配になっています💦
- はじめてのママリ🔰(生後3ヶ月)
はじめてのママリ🔰
最初の方は抱っこで寝かしつけてくれてました!!
そこはさすがプロ!って感じで、
うちは夜はいまだに抱っこ寝かしつけなのに、入園3ヶ月くらいで園ではトントンで寝れると聞いて驚愕したりしました🤣
コメント