※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

家づくりが辛く、仕事とプライベートの境界が曖昧で困っています。旦那は私の仕事を軽視し、家づくりに対する熱意を求めてきますが、負担に感じています。

家づくりしんどいです。
わたしが地元の工務店に勤めていて、そこで我が家を新築する予定なのですが…
仕事に間取りを持って行って色々?調べろ、とか、キッチンの見積もりを持って行って他社の見積もりが出たら見比べて報告しろとか
私は確かに工務店に勤めているけど、仕事にプライベートを持ち込んで仕事時間に自分の家のことをやるのは違くないですか?
打ち合わせとかは休みの日に行ってます。
パートだけど仕事毎日忙しい。
15時までだから時間が少なくて、限られた時間の中で仕事こなさなきゃいけない。
だから仕事時間に自分の家のことやってる時間なんてないよ、仕事したいし無理と旦那に言ったら
「あーはいはいそうですか。仕事頑張ってねー(めちゃくちゃ棒読みで嫌味っぽく)」と言われました。
旦那は私が大した仕事してない、暇だと思ってるみたいです。
腹立ちます。
たかがパートって思ってるんだと思います。完全に馬鹿にされてますよね。
それ以外にももっと熱量を持って家づくりに取り組めとかネットで色々調べろとかもう疲れます。
家づくり全然たのしくない。
旦那はこだわりが強くなんでもかなり深掘りして調べ尽くすタイプなのですが、私に同じように求められても無理です。
もっともっとと言われるたびに辟易してもう家いらない何でもいいって思ってしまってます。

コメント

あえら

同じく家づくり中です!
それはしんどいですね😭
仕事にそんな私的なことを持ち込むのも嫌ですよね💧
うちも夫がこだわりというか後悔したくない!ってタイプで色々調べ込んでいます。真面目なのでその都度悩んで悩んで大変そうです。そのことにはすごく感謝しているのですが同じように求められるのがすごくすごく苦痛です😅メーカーや間取りなど決める段階で向こうのストレスがこちらに向かってしんどかったです。同じ土俵で家づくりしたいって言われました。向こうの気持ちもわかるけど、同じようにはできないです💧壁紙とか照明とか何でもいいから任せるよって言ってくれて、色々調べて調べて、一応ふたりの家だし‥と最終確認くらいのつもりでこれにするって言うと、却下されたり色々意見言われたり‥なんでも良くないやんって突っ込むと それくらい言っとかな自分で考えへんやん って言われました。その考え方がすごくすごく不快でした😇
長々愚痴をすみません😂
家づくりしんどいですよね😂