※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

インフルエンザの時の小児科受診について。土曜日に旦那が発熱でインフ…

インフルエンザの時の小児科受診について。

土曜日に旦那が発熱でインフル陽性、今日(日曜)下の子発熱でインフル疑惑です。
明日下の子を小児科に連れて行こうと思うのですが、旦那が付き添いで行くのはダメでしょうか?💦
旦那は発症しておそらく2〜3日なのでウイルスは持ってるはずですが、熱は下がり元気もあるので車の運転などは大丈夫そうです。
元気な上の子とインフルの旦那を家に置いていくのは嫌だし、私が下の子に付き添って私もインフルになるのも避けたくて、、、
上の子は3歳なので小児科に行ってる間1人で部屋にいることは難しいです。
かかりつけは発熱と一般診療で入り口を分けていて待合室も診察室も別、隔離の待合室もあり車で待機することもできるのですが、事前に電話で説明したら旦那でもいけそうですかね....?😓

コメント

はじめてのママリ🔰

厳しいんじゃないですかね。
うちも旦那がインフルなった後に子供がうつったので、自分うつりたくないし病院に連れて行って欲しかったけど結局私が連れて行きました💧

さすがに発症している本人に行かせるのもなぁと…

はじめてのママリ🔰

車待機ならありと思います。
息子も私からもらった多分インフルだろうと、時間差で息子と2人でかかりました。
車で診察〜会計薬も貰えました。

私しか連れていける人いなかったので仕方ないってこともありましたが。

はじめてのママリ🔰

私もインフルエンザ発症して療養していた時、インフルエンザの子供の受診で小児科に付き添いました。
他に行けるものもいなくて、小児科に電話して聞いたら普通に発熱外来で大部屋の待合に通されました。