※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後10か月なんですが離乳食でいくつか悩んでます。座って食べません😢お…

生後10か月なんですが離乳食でいくつか悩んでます。

座って食べません😢
おまけに口にほおばり入れてむせます。
大きいものは小さくして食べさせてます。
離乳食も食べる時と食べない時があり少食です。
特に昼ごはんは食べません。朝ごはんを結構食べるので、それもあるのか時間をずらしたらいいのか。
ミルクはまだ3回(朝と昼と寝る前)で150〜240あたり1回の時に飲みます。
ミルクも減らしていきたいのですが、こういう状況なのでどうしたらいいのか悩んでます。

アドバイス頂けたら嬉しいです😢

コメント

はじめてのママリ🔰

朝のミルクが何時か分かりませんけど、朝ごはん結構食べてミルクも飲んでるからじゃないですか?😂

離乳食はミルク減らせば食べる説もあるあるです。

はじめてのママリ🔰

うちもチェアの上で暴れてなかなか上手く食べません、笑
手づかみ食べも粘土遊び投げ放題状態です、、💦
食べる時と食べない時もあり、食べない時は好きなものしか食べません。

同じくミルクは朝、15時、夜ですがうちもどうやって減らそうかな?と考えた時に、
麦茶などで上手く水分が取れるようになったら減らしても良いかな、と思って今練習中です。
ミルクは無理に減らさなくても良いかな?と思いますが、
減らす順序を決めていけば良いと思います!
朝よく食べるならまず朝の離乳食を増やしてミルクをなくす(麦茶などにする)→おやつが食べれるようになったら昼のミルクをなくす、などで順序を決めて減らすのが良い気もします。

そしてうちも昼は食べが悪いので、あえて1時間くらいかけて手づかみ食べ(というか私が口に放り込む感じ)にしてます。

あと、ミルクをなくすと意外と食べるという話も聞いたことがあるので、
思い切って朝は無くして昼どれだけ食べるか試してみるとか、
いろいろ試してみるしかないかなと思ってます😭
いまいち回答にならずすみません💦
私も同じ感じで悩んでます😌