※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
産婦人科・小児科

7ヶ月の子がミルクを吐くことが心配です。母乳は戻さず、保育園でのミルクを吐いています。胃腸炎の可能性があるでしょうか。

7ヶ月の子をほぼ完母で育てています。
自宅で見ている時はミルクをあげるのは寝る前だけです。

午前中だけ保育園に行く日があってその間はミルクを保育士さんから貰っています。

ただ保育園から帰ってくるとだいたいミルクをもどします(少量)

ここ2日間は夜寝る前のミルクも寝てから1時間程で噴水のように全てはいてると思われる量を吐いています。

母乳は戻さないのにミルクだけ吐くってなんなんでしょう。

今まではそんな事なかったので胃腸炎とかなんでしょうか。

熱はなく、機嫌もいいです。

病院には連れて行こうと思っていますが、今夜不安なので質問させて頂きました。

コメント

こたろー

母乳の時に比べて飲む量が多いのではないでしょうか?

  • ママリ

    ママリ

    断然多いです。でも今までは大丈夫だったのになと…

    • 2月3日
  • こたろー

    こたろー

    今までは大丈夫だったんですね!
    胃腸炎とかお腹の病気とかであれば母乳・ミルク関係なく吐いたり、下痢があると思うので、違うと思いますが…
    急に吐くようになったのであれば心配ですね。

    • 2月3日