※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆづき
妊娠・出産

妊娠中は周囲が心配してくれるが、出産後はそれが減ると思います。妊娠中は情緒不安定になりやすいです。

周りが優しくて心配してくるのは多分今だけ(妊娠中)だから
無事に👶産んだらきっと周りは心配してこなくなると思う、赤ちゃんが無事ならって感じなんじゃないかな、
まぁ別にそれだったらそれでいいけど
妊娠中って情緒不安定になりやすいな

コメント

小走り

分かります( ˇωˇ )
産んだ後はそれはそれで心配からお世話とかに変わって何だかんだ構われると思います👶

  • ゆづき

    ゆづき

    どーなんですかね?経験がないから分からないですが、
    👶の体調とかの方が心配にはなりそうですよね、弱いし免疫ないし

    • 2月2日
  • 小走り

    小走り

    赤ちゃんメインの会話にはなるかもしれないですね🤔

    • 2月2日
  • ゆづき

    ゆづき

    まぁ、そーですよね、👶元気?とかどんな感じ?とかには絶対なってきますよね

    • 2月2日
  • 小走り

    小走り

    あとは出産痛かった?とか色々質問の嵐じゃないですかね😂

    • 2月2日
  • ゆづき

    ゆづき

    経験したら分かるよって感じになりますよね、きっと

    • 2月2日
はじめてのママリ🔰

産んだら周りの全ての気は赤ちゃんにしか向かなくなりますからね💦母親がどれだけ身を削っても全て当たり前、周りからしたら透明人間みたいな感じに思う時もあるかもです😇
自分を守れるのは自分だけになるので、適度に頑張るしかないですよね💦
妊娠中情緖不安定になりやすいのは間違いないです!

  • ゆづき

    ゆづき

    多分つわりとかもあるので余計にだと思うんですよね😓
    子供が体調崩してなくて元気ならそれでいいみたいな感じにはなりますよね、きっと
    妊娠中と生理中は情緒不安定になりやすいですよね😭

    • 2月2日