
41歳の女性が体外受精で2人目を希望していますが、治療がうまくいかず、年齢や保育園の入園時期について悩んでいます。治療を続けるべきか迷っています。どう思いますか。
みなさんならどうしますか?
今年41歳です。
38歳の時に体外受精で1人目を出産
0歳4月から保育園に預けて仕事復帰しています。
去年から2人目の治療を始めました。
私の地域は保育園激戦区で
0歳4月じゃないと入れなくて。。
それに合わせて8月から治療をスタートしたのですが
なかなかうまくいかず、、、
後卵は3つ
今月上手くいったら11月生まれなのでギリギリ、
もしダメな場合みなさんなら
生まれ月気にせずにトライしますか?
私の中で年齢がネックで、、、
今月ダメで保育園を重視するのなら8月まで治療はストップ、
でも年齢が、
半年で変わるのか分からないですが
もうすでに40歳なのでどうなんでしょうか、、、
- はじめてのママリ🔰(妊娠6週目, 2歳9ヶ月)
コメント

退会ユーザー
生まれ月なんて全く気にしてません💦年齢的にタイムリミットが近づいてるなら善は急げで早く進めます!

ママリ
私なら生まれ月気にせずトライを選択します!
上の子が保育園行っているなら兄弟加点付きますよね?それなら1歳の4月でもチャンスないですかね?もちろん確実とは言えないですが…
あとはどれくらい2人目を望むかによりますかね…
-
はじめてのママリ🔰
それが今も年子のお友達いるのですが兄弟点ついても全然入れないみたいで💦
すごく欲しいです。。
やっぱり年齢って大きいですよね🥺- 2月2日
-
ママリ
そうなんですね…厳しいですね😭
妊活にどれだけ時間がかかるか読めないので欲しいなら間空けずに進めたいなって思っちゃいます💦 3つでどちらにせよ終わりのつもりですか?さらに続けるつもりなら確実に早い方がいいと思います…。
最悪幼稚園の年齢まで自宅保育という選択はなしですか?- 2月2日
-
はじめてのママリ🔰
確かにそうですよね。。本当は去年の2月から生理も再開したので治療できるはずだったのを保育園の関係で8月からにしてなかなかできずで、、
3つなくなった先はまだ考えていません。- 2月2日

ままり
私も40です。
自分なら生まれ月気にせずトライします😫
というか、今自分自身、生まれ月気にせず不妊治療してます。私も保育園のことは気になってますが、今は弟妹つくってあげたい一心なので、生まれ月は気にしてません💦
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね!
私も兄弟をつくってあげたくて🥺- 2月2日
はじめてのママリ🔰
やっぱりそうですよね。。
半年って大きいですかね?🥺