
茶こしで小松菜を裏ごしする方法について教えていただけますか?ブレンダーは持っていますが、裏ごし器も必要でしょうか。
茶こしで裏ごししてる方いらっしゃいますか?
初めて小松菜やったら果てしなさすぎて、、😂
上手くできる方法ありますか?
ブレンダー持ってますがやっぱり裏ごし器も必要でしょうか💦
- ままり👶🏻(生後8ヶ月)
コメント

しゅがー
茶漉しやブレンダーからの裏漉しがかなりめんどくさすぎて
コープの冷凍のうらごしされてるほうれん草買ってしまいました🫣💦
キューブタイプになっててレンチンだけなのでとても楽です✨

はじめてのチタタプ🔰
裏ごししたことないです😂
ブレンダーでガーってやって終わりです😅
-
ままり👶🏻
え!裏ごししなくても大丈夫なんですか?!🤣
さっきさつまいもも繊維が多いからやった方がいいのかと思って頑張ってやってました😇- 2月2日
-
はじめてのチタタプ🔰
繊維少なめの場所選べば大丈夫ですよ🎵
さつま芋は真ん中付近を、小松菜も葉の近くを選べばいいですよね😃- 2月2日
-
ままり👶🏻
なるほど…!!
さつまいも真ん中が少ないの知らなかったです~!笑
ありがとうございます☺️- 2月2日
-
はじめてのチタタプ🔰
とがった両端は筋が多いのです🤗
気楽にやりましょ🎵- 2月3日

くろーばー
小松菜やほうれん草は、茹でて絞ってそのまま棒状で凍らせて、食べさせるときにおろし器でおろすと楽ですよ😊
-
ままり👶🏻
そんな方法があるんですね…!!🥹
ありがとうございます!
ということは裏ごしせずにおろしたものをそのままあげるということでしょうか?- 2月2日
-
くろーばー
おろして、少し白湯を混ぜてたべやすくしたものをあげてました😊
- 2月2日
-
ままり👶🏻
裏ごししなくても大丈夫なんですね!
子供の様子見ながらあげてみようと思います☺️
ありがとうございます。- 2月2日
しゅがー
ほかにもにんじんや、えだまめ、かぼちゃ、コーンなどいろいろとうらごしされてたものがありました🙇♀️
ままり👶🏻
ですよね?!めんどくさすぎますよね?!😂
お試しセットでにんじんとコーンをいただいたのですが、便利すぎてはまりそうです、、笑
枝豆なんかも大変そうなので利用したいと思います🥺