※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

3.4歳くらいになっても下の子にイジワルするのは発達に問題あるのでしょ…

3.4歳くらいになっても下の子にイジワルするのは発達に問題あるのでしょうか?😣

3歳9ヶ月の息子が、1歳半の下の子にイジワルをします。

具体的には、
下の子が遊んでいるおもちゃ取って泣かせたり、
下の子が私の膝の上に乗っていると無理やり割り込んで来たり、
下の子が悪気無く上の子の手を玩具で挟んでしまったりすると身体をドンッと押したり、
ソファから降りるときにその流れでこっそり下の子を蹴ってみたり、そんな感じです。

一方的に叩いたり、本気で痛いことをしたりはしないですが、自分がイラッとしたらコソッとイジワルします。
そのたびに私に注意され謝るのですが、下の子も自我が出て来て悪気無くやりたい放題するのでやり返してしまう感じです。

息子は下の子を対等に見ているがゆえにやっているように見えるのですが、3.4歳なら普通は下の子に対して「まだ赤ちゃんだししょうがない」と思えるものなのでしょうか😭?


お兄ちゃんらしく色々助けてあげたりお世話をしてあげたり、優しく教えてあげていることもたくさんあります。
すごく甘えん坊な子なので、ヤキモキを焼いてる部分もあるのだと思うのですが、色々心配で😭

どうしてそんなことするの?と聞くと、「お友達には優しくできるけど、妹にはイジワルしちゃうの😞」と言っていました。

周りの子をみてると、「下の子溺愛してるよ〜🥰」「超仲良しだよ〜🥰」というママさんばかりで不安になります💦

うちも下の子が鈍感なぶん、今は仲良しではあるのですが今後どうなるか…😭

コメント

ツー

兄弟間なら全然普通だと思います🙆
他の子になら、ぐっと我慢できるかもですが、毎日のようにやられてたらやり返しちゃうのは仕方ないと思います🤔

はじめてのママリ🔰

うちの3歳半の息子もおんなじ感じですよ💦
下が双子なので余計かまってあげる余裕がなかったので、赤ちゃんがえりもひどかったです。今も普通に下の子に意地悪するし、優しくできる時もあればそうじゃない時もたくさんあります!
普通の発達段階だなと思ってますよ😄

ママリ

それはその子の性格だと思います。優しく出来ない子なんだと思います。
うちの娘もそうです。もう6歳ですが、女ジャイアンの様です。
優しく出来る時もありますが、無理矢理取ったら泣いちゃうとか、こうしたら痛いとか考えられないんです。
でも仲は良いですよ。